クラブハリエ 訪問日 3/26

クラブハリエ 訪問日 3/26

早いもので3月もラスト。

ちなみに先週も雨だったんですけど今回も雨です(。-∀-)クラブハリエにやって参りました。

去年は桜の季節には訪問出来なかったのでどんなメニューが出迎えてくれるのか期待してきました。

相変わらずここは人気ですね。雨でも関係なくお客さんが来てましたし、流石に少しは少なかったんだと思いますけどブッフェの参加者に関しても割と埋まっていたので。

前回訪問した際の記事はこちらから(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)

結構今回はバタバタだったり撮影するタイミングが限られていた為に上手く撮れてないかも知れませんがご了承下さいませ。

 

それではサムネから撮影開始っ( ´・ω・)シ分かりやすく寄りでも撮ってみました。 参加する部でメニューの変動なんかもあるのでこの日も始まってすぐ品切れしてしまい、次のスイーツが並んでいましたのでその辺は実際始まってみないと分からないと思われます。

 

では各スイーツとケーキのご紹介です🍰今回はレギュラーメニューからクレームブリュレが並んでました。

ここの枠は時折ティラミスとか面白い内容に変わる事もあるんで要チェック。

表面がキャラメリゼされてあり、パリパリとした食感が癖になるデザートですね。苺ショートが並んでいたのは少し予想外だったかも。もう季節先取りで抹茶ショートでも良いんですけどね(笑)

相変わらずクオリティ高いしクリームが甘すぎないのも好み。

トップにはブラッドオレンジの果肉が乗せられています。その下にはほんのりオレンジの風味を纏わせたホワイトチョコレートムース、更に果肉感を残したオレンジゼリーが重ねられていました。

下地部分にはザクザクとした歯応えが嬉しいクランチチョコレートがアクセントで使われており、少しビターテイストなのも良かった点。

柑橘系のオレンジとチョコレートは鉄板の組み合わせなんですがホワイトチョコを使っていたのが面白かったです。もうこれは何度となく登場してるんで説明不要ですね(笑)

先月はチョコレートだったかな?多分これも出てたんじゃないかと思いますけど。

割と他の関係ないテーマの時にも登場するケーキなのであまり特別感は無いかも知れません。ここで抹茶フロマージュが出てくるとは思わなかったので普通に嬉しかったです(*>∀<*)

過去にレポ済みなので書きませんでしたけどやっぱ苺より抹茶が美味しいな~と。

もうすぐ抹茶の季節がやってくるんで楽しみにしております。まだ苺続きますけどね(笑)トップにはチョコレートとこちらは通常のオレンジが乗せられたムースケーキ。

表面には甘酸っぱいオレンジゼリーが薄く乗せられており、その下には同様にオレンジを使った爽やかな甘さのムース。ムースの中にはピールの食感も感じられます。

更にしっとりとしたスポンジ生地が挟まれていて、ナッツの風味を閉じ込めたプラリネムースが入っていました。土台にはこちらもザクザクとした歯応えの素材が。春らしいネーミングのケーキが並んでたので期待大。トップには桜の花びらをイメージしたような薄いホワイトチョコレートが飾られています。

ナパージュの下にはまるで桜餅のような風味と香りが面白い桜のムース。次いでスポンジ生地と桜ムースが重ねられており、中央付近には甘酸っぱいベリー系のソースが染み込んだ生地が入っていました。

何層にも重ねられた桜ムースの香りとしっとりとした食感が春を予感させるスイーツですね。こちらも過去にレポ済みなので割愛m(_ _)mトップにはアーモンドが乗せられた2層に分かれたムースケーキ。

上段の層には滑らかですっきりとしたミルクチョコレートのムース、下段部分には酸味を強調したアプリコットのムースという組み合わせ。

土台にはフィナンシェとか焼き菓子系のしっとりとした生地が使われていました。これも春らしいメニューですね。

甘さを抑えた生クリームが表面にはコーティングされていて、中の生地はふわふわ食感でほんのりと桜の風味が感じられました。

多分桜の葉も入ってたんじゃないかな。色合いと風味から恐らくピンクグレープフルーツを使ったものと思われます。

酸味が強めなので甘さにやられた時に食べると良い感じですね。小ぶりなサイズ感に作られたチーズケーキでした。表面は割としっかりとした食感になってましたが中は非常に柔らかく滑らかな口当たりでフロマージュクリームの風味が閉じ込められています。 ショーケース上段部分のタルト系は時間の都合上レポしてませんが抹茶タルトやクラシックフレーズは今の季節にぴったりの春らしい風味で良かったです。焼き菓子のコーナー。この辺も本当は詳しく書きたいんですけど本当に時間との勝負なのでなかなか難しい。ここ最近バームクーヘンは必ず食べるようになりました。以前と少し好みが変化してるのかも。

他のビュッフェなら絶対手を出さないんですけどここだから食べたいと思うんでしょうね。作りたてデザートはこちらの3種類が用意されていました( ̄∇ ̄*)ゞ

もちろん全てレポ&実際に食べてますので(笑)

ここからは実際に頂いたスイーツを写真と共にご紹介させて頂きます🍰

今回人数的にはめちゃめちゃ多いという訳でも無かったのですがとにかく終盤になるまで写真が全て揃えられず、割と苦戦してましたね(><)

まぁここは写真撮影の時間とか特に設けられてはいないんで撮りたければ他の方のご迷惑にならない範囲でご自由にという感じ。

ただ貴重な時間を削って撮影するので序盤に無理矢理撮影するよりもある程度スイーツの名前と内容が分かる範囲で適当に撮りつつ、後から各スイーツの写真とかを補完していくみたいな流れです。 バームデセール(抹茶ソース)

焼き立てのバームクーヘンに少し苦味を残した濃厚な抹茶ソースがかけられたシンプルな内容。生クリームと食感のアクセントに黒豆が添えられていました。

 

写真だと少し暗く見えちゃうかも知れませんが実際はもっと鮮やかなエメラルドグリーン色で綺麗でしたよ。ここの枠は大抵その時のテーマでソースが変化するんですけどまさか抹茶がくるとは思わなかったから驚き。 初回はケーキ3つまで乗せて貰えますが2回目からは5つまでオーダー可能。

ちなみにチーズケーキは最初に出てたもののみですぐに消えてしまいました(笑) 今回レギュラーメニューを除いて、どのケーキもお初のものが多かったので個人的にも楽しかったですし、このブログとしても訪問した意味があったんじゃないかな~と思います。

正直去年同じ時期に行った場所へもう一度出向くのは面白味に欠けるんですよね。テーマとか内容が完全に変わるなら良いけど大抵内容もさほど変化しませんので…。 先に書きましたが今回早々にとろけるチーズケーキが場から消えてしまったのですが入れ替わりにグラスデザートとしてプリンが新たに並んでいました。

【プリン】

途中ですぐに追加されたメニューになります。濃厚な卵の風味と滑らかな食感でオーソドックスなカスタードプリンという感じ。

ただこのプリンもまたすぐに消えちゃう訳なんですけどね(笑)人数的には特別多いと思いませんでしたが…。かと言ってめっちゃ食べてる方がいたとも思えなかったので単に用意されていた数が少なかったんじゃないかと。 【キャラメルパフェ】

作りたてデザートからこちらもグラスデザートになります。

トップにはビターチョコレートが乗せられており、ほろ苦いキャラメルソースがかけられたバニラアイスが入っていました。

砕いたナッツが食感のアクセントで入っていたり、この辺が好きな方には刺さると思います。その他にも生クリームやスポンジ生地なんかも入ってましたね。 【ヨーグルトムース】

同じく作りたてデザートからグラスになります。

透明なジュレの下にはしっとりとしたヨーグルトムース。爽やかな甘さなので後半でも問題なく食べられると思います。細かくカットされた苺も入ってました。途中で届けられた1度きりのキッシュとピザのサービス。本当はすぐに食べたいんですけど要所要所で口にしてた感じ。プリンが品切れした後に追加されたメニューになります。流石に予想してなかったのもあり驚きました(笑)

いつものフルーツタルトの生地と似ており、トップにはスライスされた甘酸っぱい苺と濃厚なカスタードクリーム、ダマンドという定番の構成。

他のタルトと異なり薄いクリスピーのようなパイ生地を土台に使っている為、比較的食べやすいですね。 割とレポに時間取ってしまったのでようやくここから好きに食べてる感じですね(//∇//)

 

サイズはいつもの2倍でお願いしてます(笑)

 

苺タルトもめっちゃ美味しかったんですけどトータルで一番リピしてたのは桜だったんじゃないかな~。苺ではなく桜を持ってきてるのが好印象でした🌸 苺ショート、ホワイトブラッドオレンジ、ミルクチョコアプリコットを2倍でオーダー。

 

やはり2倍サイズが丁度良い大きさだと思いますね。これ以上になると1つ1つをしっかり味わいというより、単なる大食いになりそうな気がするので(¯―¯٥) ՞ ՞ ՞ 後から気付きましたがまたこの組み合わせ(笑)

クレームブリュレと桜、苺タルトの3つを2倍サイズにてオーダー。

桜は本当に良かったです。また食べてみたいと思える内容でした。流石にそろそろキツくなってきたんで普通サイズでオーダー。

ラストは安定のバームクーヘンで終了。

ご馳走様でした~(*≧∇≦)ノ

 

クラブハリエでのペーストリーブッフェ。

最後に今回の感想を書いておきます。

 

テーマがSpringという事で春らしいケーキが並んでいたんじゃないかなと🌸

 

個人的に一番印象に残ってるのはやはり桜。

 

見た目もそうですが桜の香りを閉じ込めた桜のムースが抜群の美味しさでした。

 

ホワイトブラッドオレンジは柑橘系とチョコレートの組み合わせが見事に調和されてましたし、ミルクチョコアプリコットも同様にアプリコットとすっきりとしたミルクチョコレートの組み合わせが素晴らしかったです。

 

思わぬサプライズとなった苺タルトにも感謝。

 

またそう遠くない内に再訪を。

 

それではまた次のスイーツで(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”

 

総評

スイーツ★★★★☆

サービス★★★☆

雰囲気★★★☆

価格★★★★☆