Delices tarte&cafe LINKS UMEDA店 訪問日 10/15

10月も中盤戦。相変わらずバタバタとした日々を過ごしていますが時間は確実に次のシーズンへと流れていきます🍰 Delices tarte&cafe LINKS UMEDA店にやって来ました( ̄ー ̄ゞ-☆
色々と訪問先を考えてはいたんですけど特にここに行きたいという場所も無かったので(笑)
前回訪問した際の記事はこちらから⬇️⬇️⬇️
季節的には秋になったタイミングですので何か新しいメニューでも出てないかな~?と期待しつつ今回お邪魔させて頂きました。けどこのお値段で店売りそのままのタルトやケーキが食べ放題なのはやはりコスパ抜群ですよね。
時間も90分ありますし、個人的には季節が変化したタイミングで訪問するのが面白いような気がします。当日なんですけどショーケースがご覧の通りでして(//∇//)
途中である程度出揃ってはいたんですがレポとか諸々の事情もあり、今回は少し寂しいお写真にて失礼します💦
丁度今はハロウィンシーズンなので他に客は流れていってるだろうと予想してましたがそれなりに参加者も集まってたのは意外でしたね。
満席でめちゃめちゃ多いという程ではないものの、この季節にしては予約してた方が多かったような印象。
にしてもカップル客の利用者が多いんで男性お一人様が浮いてしまう(。-∀-)ビュッフェ用のタルトやドリンクが並べられている台になります。
基本的にはスタッフの方がタルトの補充をして下さるのですが出てないメニューに関しても1部を除いて対応して下さるので食べたいタルトがある場合はスタッフに声をかけてみて下さい。
タルト、ドリンクに関しては全てセルフサービスのシステムで好きに使えるようになっています。
タルトは1度に3つまでお皿に乗せられるのでお好きなものをお好きなだけ。お残しはなるべく発生させないように注意。
一応個別でもアップの写真を撮っておきました。毎回参加してて思いますけど圧巻です。
前回夏に訪問した時でも並べられていたゼリーが今回も登場していました。
てっきり暑い季節だけのサービスなのかと思ってましたが。これに関しては特に説明なかったと思うので好きなタイミングで取って大丈夫かと。
ここからは実際に当日頂いたメニューの写真と個別のレポも載せさせて頂きます。初回は季節限定メニューをチョイス(*^^*)
【葡萄のタルト】
期間限定メニュー。秋らしく瑞々しい果実を蓄えた葡萄を使ったこの時期限定とタルトが並んでいました。
色合いが異なる3種類の葡萄を使っているのもポイントですね。それぞれの葡萄が持つ食感や風味とベーシックなタルトが非常に良く合っていたと思います。
【イチジクのタルト】
こちらもこの季節ならではの無花果を使った美しいタルトが登場。
綺麗に並べられた無花果は本当に宝石という言葉がぴったりくる姿。
ナパージュでコーティングされた下に柔らかく優しい甘さの無花果がたっぷり並べられています。プチプチとした粒の食感も良いですね。
こちらもスポンジ、カスタードクリーム、タルト台という組み合わせ。
【柿のタルト】
秋は栗やさつまいもみたいな定番の素材が多くなりますけどここは柿をタルトにも使用してるんですね。
食べやすい大きさに丁寧にカットされた熟した柿がたっぷりと乗せられており、すっきりとした甘さが特徴的。
柿とカスタードクリームの組み合わせってあまり経験無かったのですが抜群の美味しさでした。
柿自体の甘さはかなりのもので熟れた柿の果肉はとろける柔らかさと甘さ。
その下に薄くスポンジ生地が敷かれ、濃厚なカスタードクリームがたっぷり入っていました。ダマンドはなく、柿、スポンジ、カスタードクリーム、タルト台という構成。2回目は既にレポ済みではあるものの前回食べられなかった季節のショートケーキとキャラメルバナナタルト、イチオシであるチョコレートタルトを選んでみました。
タルトももちろんなんですけどショートケーキを取った時、こんなに大きかったっけ?と驚いてしまうくらいのサイズ感(笑)
ただ大きいだけではなく全て手の込んだ丁寧な作り方をしており、本当に美味しいんですよね。3回目はブルーベリータルトと私が好きなチーズのタルトにゼリーを取ってみました。
この真っ白なチーズのタルトもチョコレートタルトと双璧を成すメニューでめっちゃオススメ。
クリームチーズが滑らかなのはもちろん、甘さが抑えられているのもポイント高いです。
ゼリーに関しては葡萄とかも入ってたりと季節によって多少中のフルーツが変化するのかなぁと。4回目はこちらの3種類。
赤い果実のタルトと夏いちごとベリーのタルト、イチジクのタルトはリピですね。
偶然にも同系色が揃い踏みしていました(笑)5回目。ここから2つずつにしてます。
フルーツタルトと葡萄のタルトにしました。
どのくらい食べられるのかは個々のキャパ次第ですし、正直な話その日のコンディションにも左右されるので…。
最初の頃はどれだけ多く食べられるのか、そういう数字にだけこだわってた時期もありましたけど所詮数字ですからね。
そこに意味はありませんし、沢山食べられる事が凄いとも思ってません。
飽食の時代でこういう贅沢が日常的に行われてるのはそれだけ平和な証拠なんだと思いますよ。
参加する以上なるべく残さないように考えて頂くのが最低限のルールというかマナーなんじゃないかなと。6回目は再び季節のショートケーキと柿のタルト。
ショートケーキ食べるかどうか迷いましたがどうしても食べたかったもので。やはりこのサイズ感は迫力ありますね。
柿のタルトもめっちゃ美味しくて鬼リピ。これでラストになります。イチジクのタルト&柿のタルト&ゼリーで終了。
ご馳走様でした~(*˘꒳˘*)スヤァ
Delices tarte&cafe LINKS UMEDA店でのタルト食べ放題となるセレクトビュッフェ。
最後に今回の感想とか色々書いていきます。
お気付きだと思いますがショーケースのメニュー全てが食べ放題という訳ではなく、今回だとシャインマスカットタルト、ナガノパープルタルトは対象外だと説明されました。
撮影してる段階で多分これは出てこないだろうと予想してましたが案の定でしたね(//∇//)
ビュッフェが始まってすぐに女性客がスタッフにシャインマスカットタルトを人数分用意してくれと話してたみたいですが無理だと知るとガッカリしてましたので💦
まぁ普通は並べられてるメニューなら全てが食べ放題だと思いますよね。恐らく原価の問題でしょうがお一人様1つ限定とかでも構わないので食べられるようになると良いのですが…。
話が脱線しましたが内容的には概ね満足出来るものだったと思います。ブランドの品種ではなかったものの葡萄のタルトは美味しかったですし、個人的には柿のタルトが一番刺さりました。
レギュラーメニューも含め、その他のタルトも本当に良かったです。季節のショートケーキにリベンジ出来てひと安心(笑)
年内は流石にもう難しいような気がするんで次は来年以降になるかも知れませんがまたタルトが食べたくなった時には訪問させて頂きます。
それではまた次のスイーツで🍰
総評
スイーツ★★★☆
サービス★★★
雰囲気★★★
価格★★★★★💯