カフェ・ド・シナモニ 訪問日 10/29

10月もいよいよラストですね。
秋晴れの中やってきたのはこちら。カフェドシナモニへお邪魔させて頂きました。割と短期間での再訪になっていますがビュッフェも来年終了してしまうので行ける時に行っておきます。
ではではいつも通りサムネから撮影開始。
当日ですが参加者の人数としては結構入ってたんじゃないかな~という感じ。
相変わらず1部の方がすぐ埋まっちゃう傾向なので行きたい方は早めに抑えておく方が無難かと思われます。
多分ビュッフェの終了を知った方がこれまで行けなかった人も含め予約を入れてると思いますので。来年の春くらいまでは私もここに通う頻度が高くなりそうな予感。
それでは各ケーキとデザートのご紹介を🍰グラスですね。ハロウィンシーズンらしくお化けの模様が施された可愛いデザートでした。
生クリームが絞られた中には濃厚なかぼちゃの風味を閉じ込めた素材感のあるプリン。
ほんのりとラム酒の香りも感じられるので大人も楽しめるメニューになっています。
こういうシンプルなスイーツが身体には一番優しいような気がしますね。ここの極上モンブランが食べたいが為に訪問してるような気がします。
期間限定メニューやカフェ限定のデザートも捨てがたいのですがこのモンブランだけは外せない。あと何度食べられるのかなぁ。お一人様1つ限定メニュー。無花果のタルトが入ってるのを期待してたんですけどね(笑)
苺、りんご、マンゴー、ブルーベリー、キウイフルーツという沢山のフルーツがたっぷり乗せられた贅沢なタルトでした。
主役はフルーツだと思うんですけど濃厚なカスタードクリームが全体の1/3ほど入っていたりとクリームの美味しさを実感させてくれるメニュー。
どっしりとしたダマンドの下にはドライ無花果が惜しげもなく入っており、プチプチとした食感と風味がたまらないです。
土台はタルト台ではあるものの比較的薄い生地で重たくないのが好印象でした。相変わらずザクザク感が最高。
こちらもお一人様1つ限りで提供されていたメニュー。
さつま芋のグラッセと甘く煮詰めたりんごがトップには乗せられ、その下にはさつま芋ペーストが敷かれています。
1度スポンジ生地を挟むようにしつつ、再びさつま芋ペーストが重ねられていました。
土台部分にも濃い色合いが見受けられ、これもスイートポテト風味の生地みたいですね。
ザクザクというよりもさつま芋の風味が楽しめるしっとりとした生地になっています。恐らく当日のみ提供されていたと思われるメニュー。
トップにはほろ苦いキャラメルソースがかけられており、たっぷりの生クリームが絞られています。
中には完熟したバナナと濃厚な甘さのチョコレートソースがたっぷりと入っていました。
土台となる底の部分にはビターなチョコレート生地という構成。
真っ白な姿が印象的なショートケーキなのですがこちらは今が旬のラ・フランスを使ったもの。
濃厚な生クリームは口溶けも抜群で甘さ控え目。スポンジ生地は思った以上にしっかりとした食感なので存在感があります。
ラ・フランスは大きめにカットされたものが入っており、柔らかく瑞々しい果肉の甘さが広がりますね。さっぱりとした甘さなので後味も良い感じ。グラスが続きますがこちらもビュッフェ限定で提供されていたデザート。
とろけるりんご風味のジュレの中に細かくカットされたリンゴを浮かべたシンプルな内容になっていました。
メニューに関しては以上です。ここ数回はこんな感じのラインナップが多いような気がしますね。
レギュラーメニューが大半になっていますし、下手に期待していくよりもタイミング的に面白いスイーツに出会えたらラッキーくらいの気持ちで訪問する方が無難なんじゃないかな。
実際1部と2部で内容も変わってるっぽいのと何となく1部で参加する方が良いメニューに出会えると思うので。
ここからは実際頂いたスイーツの写真を載せていきます。
初回オーダーはラ・フランスショートとかぼちゃプリン、キャラメルショコラとバナナのパフェを選択。
2回目のオーダーはフルーツタルト、スイートポテトタルト、ごろっとりんごジュレ。
出来立てスイーツ
~WAGURI~
10月の出来立てスイーツはやはり秋を代表する栗を使った定番のモンブラン。ギリギリ滑り込みました(笑)
栗の中でも厳選された和栗を使ったこだわりのワンプレート。
トップにはフロランタンのようにザクザクとした食感と香ばしい風味が楽しめる素材が乗せられています。
和栗を使っているだけあり、風味がダイレクトに届くような濃厚さがとにかく秀逸。
生地はホロホロとしたスフレチーズが使われており、酸味が強いカシスと木苺のソースとの相性も抜群でした。
アクセントにリンゴのシロップ漬けが入っていたのもgood。
3回目ですね。序盤ですが既にレポも終わったんで好きなものをチョイスしています。
極上モンブランとカリカリに焼いた国産りんごパイ、栗のやわらかシフォンケーキ。
4回目なのですが頼みたかったケーキがショーケースにから消えていたんでスタッフに聞くと別途で持ってきて下さるとの事。
ショーケースから無くなったメニューも品切れしてなければ基本持ってきてくれるみたいなので。
濃厚ル・ショコラですね。
ハロウィン仕様なのか少し飾りつけされていました。前回靴にチョコレートを食べさせたんで今回は慎重に(笑)ここで焼き立てのキッシュが配られました。
5回目です。うーん正直飽きる💦
お一人様1つ限定のメニューを除くと食べられるケーキは僅かですからね。
美味しいのは間違いのですがもう少し種類は多く用意して欲しいのが本音。
そろそろ時間的にもお店を出なくてはならないタイミングなので最後に焼き菓子と抹茶&バニラジェラートを頼んでみました。
前に1度オーダーしたと思うんですけど塩気が欲しかったものでミニガレットを。
トマトソースとチーズでピザみたいな感じ。
今回はこれにて終了。ご馳走様でした~🍰
前回は賑やかを通り越した喧騒の中で過ごしましたが今回は久し振りにゆっくりと大好きなケーキを頂く事が出来たので良かったです。
どれだけ素晴らしいケーキでも環境が悪ければゆっくり味わう事も出来ませんので💦
ここのポテンシャルは決して低くないと感じてはいるものの正直安定しないなというのが率直な気持ちだったりします。
良い時はめちゃめちゃ良いんですけど悪い時は本当に悪いみたいな。
それでもケーキやデザートのクオリティは素晴らしいですし、訪問する価値があるなと思っているので通ってるんですけどね。
年内に出来ればもう一度参加したいな~と考えてはいるものの仕事の都合次第というところでしょうか。
それではまた次のスイーツで( ̄ー ̄ゞ-☆
総評
スイーツ★★★☆
軽食★★★
サービス★★★☆
雰囲気★★★★☆
価格★★★★