ケーキハウス リバージュ 鳳店 訪問日 6/16

あっという間に6月も中盤戦に突入。
やって来たのはこちら🍰
ケーキハウスリバージュ鳳店にお邪魔させて頂きました( ̄∇ ̄*)ゞ
6/12~16までの期間限定で開催されたケーキビュッフェに参加したのですが当日参加するまでに色々とイレギュラーな事態になってしまいまして(笑)
私が今回参加したのは最終日となる16日の2部になります。
元々は一番早い時間帯を取ろうと思っていたんですけどね。告知に気付くのが少し遅かったのもあってか、予約出来るのがこの時間帯しか無かったもので…。
ただ結果的には逆にこの時間帯を選択して正解だったかもな~と思います。何故そう思ったのかは後ほど説明。
とりあえずまずはサムネから撮影開始📷ここから当日のラインナップをご紹介🍰
大人気のオランダシューは最初ショーケースに何点か並んでいたもののテイクアウトで購入される方がいた為、残念ながらビュッフェが始まる時には欠品になっていました💦
次の焼き上がる時間も私が滞在中には無理たったので今回はタイミングが悪かったですね(><)
プリン2種は何とか残ってたのが救い(笑)
前回かな?途中ですぐに欠品してしまい食べられなかったのでようやく頂けます🍮前にも見掛けた記憶がありますが念の為にレポだけしておきます。
トップにはフレッシュなオレンジの果肉が乗せられたリバージュならではの季節限定シフォンケーキ。
側面にはアールグレイの香りが素晴らしい紅茶ムースでコーティングされており、濃厚な茶葉の風味が存分に感じられるものでした。
中のシフォン生地にも茶葉が混ぜられていて、とにかくふわふわで素晴らしいです。
真ん中辺りにもクリームが挟まれているので最後まで飽きずに食べられるのも良いですよね。
トップには丸々とくりぬかれた赤肉メロンと青肉メロンがそれぞれ乗せられた季節限定のショートケーキ。
どちらも本当に甘い!!めっちゃ甘かったです。
メロンはこの季節頂く機会が増えるフルーツですがリバージュさんは本当に厳選した素材を使っていますね。
濃厚でたっぷりの生クリームとしっとりとしたスポンジ生地が重ねられたシンプルな内容ですが非の打ち所がない程完成されたケーキでした。
クリームの中にもメロンの果肉が入っていたりと細かい仕事も評価が高いポイント。こちらの夏らしい爽やかなフルーツを飾った限定メニュー。
トップにはブルーベリー、グレープフルーツ、オレンジ、パイナップル、マンゴーといったフルーツがたっぷり乗せられており、生クリームと濃厚なダマンドとが抜群の相性でした。
タルト台はしっとりとした食感になっています。本当に圧巻ですね。出ましたリバージュケーキ(笑)
元々は頂くつもりではなかったんですけどスタッフさんとの話の流れでつい魔が差しました(//∇//)
完食出来たから良かったようなものの頼むならもう少し前半でオーダーすべきだったと今更ながら後悔💦
バタフライピーという美しい青の花を咲かせるハーブを使ったこの季節ならではのグラスデザート。
トップには名前通り紫陽花を連想させるバタフライピーゼリーとグラスの中に優しい甘さが嬉しいとろけるパンナコッタが入っていました。
ゼリーは思いの外しっかりとした固さで滑らかな食感。中には生クリームとふるふるとしたパンナコッタが。こちらもグラスデザートですね。
トップにはピンクグレープフルーツが乗せられており、予想よりも酸味が少なく食べやすいテイストになっています。
そのまま飲める程にとろける食感なのが印象的でグラスの下半分くらいはゆるい液状のゼリーでした。初夏を思わせるムースケーキも新たに登場。
トップにはクラッシュされたゼリーと生クリーム、レモンが乗せられ、甘酸っぱい濃いイエローのレモンクリームの下には酸味が際立つレモンムースとウェットな食感のスポンジがそれぞれ重ねられたケーキでした。父の日が近かったからだとは思うんですけど関連するメニューも並んでいました。
こちらはムースケーキになっていて、トップには眼鏡と蝶ネクタイの飾りがチョコレートで作られています。
ふわふわとした食感の濃厚なフロマージュムースの中に酸味を際立たせたパッションムースを閉じ込めたもの。土台部分にはタルト生地が使われていました。モンブランなんですけど通常タイプとは異なる感じ。
トップにはねっとりと濃厚なショコラ風味のマカロン生地にパリパリ食感の薄いチョコレートが乗せられており、生クリームが絞られています。
その下にはモンブランペースト、ではなく、コーヒーとチョコレートを合わせたクリームがたっぷりと絞られていて、食感のアクセントにナッツがトッピング。
クリーム自体は甘さが抑えられたもので非常に頂きやすいテイスト。
中には大きくカットされた完熟バナナが閉じ込められており、ビターチョコレートを砕いた素材も忍ばせています。
更に下層に進むとカスタードクリームが入っていたりとシュークリームの要素も取り入れられていたのが新鮮でした。これも季節によって中身が変化するのか分かりませんが今回だとメロンが入っていました。
柔らかい求肥に包まれた中にはたっぷりの生クリームとフルーツが閉じ込められていて、スポンジ生地が土台として使われています。以前レポを取った記憶もありますが多分上に乗ってるフルーツが違ったような気がするんでこちらも一応(笑)
メロンやオレンジ、ブルーベリーといったフルーツが乗せられたケーキでふわふわ食感のスフレ生地の中央にたっぷりの生クリームを入れた満足感のあるメニュー。
ケーキビュッフェの詳しい概要は上記を参考にして頂けると幸いです。
当日用意された席になります。
いつもなら大抵この並びの一番左手が用意されるんですけど最初に書いた通り、今回は非常に稀なイレギュラー回。
と言うのも14:00~の参加者が自分1人だけという状況でした(笑)
担当して頂いたスタッフの方とも色々お話したんですけどこういうのは本当に珍しいですとの事。まぁでしょうね(。-∀-)
この日の一番早い時間帯は逆にめちゃめちゃ激戦区だったともお聞きしましたし、他の曜日もそれなりに人が多かったみたいなので個人的にはかなりの当たりを引いたと思います。
ただオランダシューみたいにタイミング的な問題で食べられなかった商品もあったのは残念でしたが十分参加する価値があったんじゃないかな~と。
前置きはこの辺にしつつ、当日頂いたケーキとスイーツを紹介して参りますね(*^^*ゞ最初のオーダーはコーヒーモンブラン&レモンムースにしてみました☕🍋
2回目のオーダーは爽やかメロンショートとトロピカルフルーツタルトを選択🍈🍹
相変わらずここのタルトはサイズ感バグってますね、いや良い意味で(笑)
フルーツもこれでもかと言わんばかりに乗せられてますし1つだけでも十分満足感は高いメニュー。初っぱなからなんですが個人的に今回一番美味しいと感じたのがこのメロンショート。
メロンは割と好きな部類に入るフルーツではあるものの飛び抜けて好物という訳ではなかったんですよね。
ただ1口目でこんなにメロンが甘いとは…と妙に感激してしまいました(笑)
使われてるメロン自体も素晴らしかったのですが生クリームやスポンジに関しても本当に良く作られていたのでもう1つくらいは食べたかったなぁ~と(//∇//)3回目には今の季節限定の紫陽花&ダンディーパパを選びました。
これも初めて頂きましたが今の時期定番メニューみたいですし、このタイミングに訪問するなら食べておくべきスイーツですよね。
父の日限定メニューとして並んでいたダンディーパパですがこれも良かったです。
4回目のオーダーです( ̄▽ ̄)ゞ
夏らしいグラスデザートにははちみつとグレープフルーツのジュレを選択。
オレンジと紅茶のシフォンもめちゃめちゃ美味しかったです。ここのシフォンケーキは大きさに圧倒されますけど見た目よりどっしりしていないので食べやすいんですよね。
5回目はお菓子の樹とセントマリアプリン🍮
6回目になります。丁度中盤戦くらいかな。
フルーツ大福と、
一番好きなリバージュチーズ🧀
7回目になります。この辺から好きなメニューをリピートみたいな感じ(*^ω^)
8回目なんですけど…リバージュケーキ(笑)
スタッフの方からこちらもリニューアルしたんですよ~というお話を訊いてたもので。
元々食べる予定ではなかったんですけど丁度良い機会かなぁと思いオーダーしてみましたが…本当に巨大ですね💦内容としてはたっぷり乗せられたフルーツに生クリームとスポンジ生地という定番のショートみたいな構成で間にしっとりとしたストロベリームースを挟んだものでした。
仮にこれ頼むなら最初か少なくとも序盤に頼んだ方が良いですね。終盤頼んだは良いけど食べられなかったは洒落にならんので…。
何とか完食出来て良かったです(。-∀-)9回目ですがもうあまりキャパが残っていないので控え目にオーダーしてます。
ラストはソフトクリームを…と言いつつ、
今回はこれで終了。
本当はメロンショートを頼むつもりでしたがリバージュケーキ強し(笑)
ご馳走様でした( ̄ー ̄ゞ-☆
ケーキハウスリバージュ鳳店でのケーキビュッフェ。最後に今回の感想を。
苺の季節からショーケースの中身も初夏を思わせる内容に変化していたりと季節感を楽しめるスイーツやケーキに沢山出会えました。
個人的にはやはりリバージュケーキに挑戦出来たのが何よりの収穫だったかな。
こういう機会でも無ければなかなか頼もうとは思わないので…。
爽やかメロンショートは一番刺さったケーキでしたがその他にも紫陽花を始めとする季節限定メニューも素晴らしかったですし、コーヒーモンブランなんてのも面白い内容だったと思います。
当日色々とお話も訊かせて下さり、お世話になりました。次回も宜しくお願いします。
それではまた次のスイーツで(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈⋆)
総評
スイーツ★★★★★💯
サービス★★★★★
雰囲気★★★★★
価格★★★★★💯