ホテルアゴーラ大阪守口 the LOOP 訪問日 7/15

現実は8月になっちゃいましたがここではまだまだ7月です(笑)
何か毎年この時期は決まって更新が滞る気がするんですけど気のせいだろうか(//∇//)
まぁこの時期じゃなくても不定期更新には変わらないんですけどね。ホテルアゴーラ大阪守口ザ・ループにお邪魔させて頂きました。
3年ぶりのスイーツビュッフェが開催されると聞き、早い段階から予約してましたが嬉しい反面、コロナさえ無ければここもずっと変わらぬまま開催してくれてたんだろうなぁと思うと失われた空白の時間は元に戻らないんだと改めて感じてしまいました。
今回のテーマは桃。個人的に好きなフルーツの1つでもあるのでめちゃめちゃ楽しみ🍑早めに到着したので受付だけ先に済ませましたが座席の記された用紙を手渡され、開始時間の15分前に案内はスタートするとの事。
始まるまでの時間は写真撮影に充てるみたいで以前とはシステムが若干変化してますね。
ここを知ってる方ならお分かりだと思いますが直前までランチビュッフェをやってるのもあるのか、2、3分前に案内が始まり、撮影もままならないみたいな状況も珍しくなかったので(笑)今となっちゃ楽しい思い出ですが。
余談ですけどここにやって来るまで最寄り駅からの道中、風景とかこんな感じだったなぁと感じつつ歩いてました。
3年という月日は短くないです。あっという間の時間ではありますがやっぱり長かった。
皆さんそれぞれの年月を過ごされてきて、またここに集まれたのが本当に嬉しいです。
とまぁセンチメンタルな気分に浸るのはここまでにしておきつつ、時間になったので早速撮影開始。まずはサムネから📷相変わらずここでのサムネは非常に難易度高いですね(笑)順番とはいえ、皆さん一斉に入るので多少人が写り込むのは仕方ない💦
ビュッフェ台周りですけど基本的には以前と同じような感じでした。ただ全く同じという訳ではなく、微妙に変わってたような?
何せ3年ぶりですからね。ある程度は覚えてますけど記憶の彼方にあるものを引っ張り出すのは意外と大変なんだなと。
ではでは各スイーツのご紹介を🍰
球体型のボトルに入ったドリンク系のメニュー。桃をそのまますりつぶしたように濃厚な飲むタイプのゼリーでした。
食事パンなんかも各種揃ってますね。
軽食なんですけどスイーツと同じテーブルに並んでたのでこちらに載せておきます。
特に突出していた訳ではないものの普通に美味しいサンドイッチでした。
粉砂糖を振りかけたサクサクとしたパイ生地の中には濃厚なカスタードクリームと桃の果肉が入ったシンプルなお菓子。
タルティーヌはバゲットを使用した方だと思います。こちらはデニッシュなんじゃないかな。タルティーヌの方はどちらかと言えば食事系に入る内容でしたね。
グラスデザートですね。
トップには酸味を強調した赤すぐりのソースがトッピング。
もっとアルコールが強めなのかと予想してましたが思いの外マイルドなテイストで安心しました。桃の風味と白ワインが上手くマッチしています。
紅茶に桃の香りを移したピーチティーを使ったシンプルなゼリーでした。
かなり大きなサイズ感の特製マドレーヌ。
食べごたえはなかなかのもの(笑)
ベイクドと書かれてありますがかなり柔らかいスフレ生地寄りのチーズケーキでした。
しっとりとした生地と濃厚な桃の風味が抜群に合いますね。
トップにはナッツが乗せられており、果肉感を残した桃ピューレがコーティング。
中には桃を使った爽やかなムースと下地にはクッキー生地のような素材が敷かれていました。
こちらはムースケーキですね。真っ白なフォルムが特徴的。
白いムースの正体はホワイトチョコレートをベースに後からほんのり桃の風味が追いかけてくる感じ。
ムースの中には果肉入りの桃ゼリー、桃の風味をより濃縮したような濃い色合いの桃クリームがそれぞれ重ねられていました。
下地にはサクサク感のあるタルト台ですね。
トップには桃の果肉と生クリームが絞られており、洋酒を閉じ込めたスポイトが刺さっていました。
割とアルコールが強めなので口にした瞬間に予想よりも洋酒が強くて驚きました(笑)
生地の中には桃のクリームが入っており、大人が楽しめるケーキといった感じ。
定番のマカロンも桃を使ったメニューが並んでいました。
サクサク感とねっとり感を同時に楽しめるオーソドックスな生地の中には桃クリームがたっぷりと。
こちらもグラスデザート。
トップには赤すぐりの実とカスタードクリームが乗せられています。
優しい甘さが広がる桃を使ったムースの下には桃よりも更に爽やかな風味のライチムースが重ねられており、グラスの底には桃の果肉が入ったゼリーという構成。
ムースとタルトを融合させたデザート。
表面には桃ピューレがコーティングされており、しっとりとした桃ムース、スポンジ生地という構成。
タルト台の中には桃クリームと桃ピューレが入っていました。
サクサク感がたまらない艶やかなパイ生地の中には桃とベリーの果肉が入ったシンプルなメニュー。
分かりやすいテイストで結構気に入って食べてたと思います。こういうの好きなので(笑)
ハート模様のチョコレートが乗せられており、酸味の強い杏を使ったバタークリーム、スポンジ生地、カスタードクリームと黄桃を合わせたものがそれぞれ重ねられたケーキ。
タルト枠はもちろん桃。
トップには桃の果肉が乗せられており、カスタードクリームがたっぷりと。
ウェットな食感に仕上げたダマンド部分とザクザクとしたタルト台が癖になります。
甘さを抑えた生クリームとしっとりとしたスポンジ生地の組み合わせ。クリームの中には桃の果肉が入っていました。
パウンドケーキですがかなりしっとりとした食感で非常に食べやすいです。
中には黄桃とラズベリーがそれぞれ入っていて、時折感じる食感と風味がたまらない。アイスクリームのコーナー。各種フレーバーが用意されていました。
で肝心の桃ですがフレッシュな桃を事前に切り分けられたものがそれぞれ3種類用意されていました。
スタートしてすぐに桃がすっからかんになってたのを見て、以前も確かこんな感じだったなぁと。懐かしいですね。
ちなみに補充は割としっかりしてくれてたので途中無くなっても食べられないという訳ではなく、後半でも問題なく桃を頂けました。
一応アップでも写真撮ってましたので。
桃自体はくどくないですし、さっぱり食べられるフルーツだと思うので沢山食べられるのは参加するメリットにも繋がりますね。確かこれはソフトクリームの機械ですね。
前はよく使ってましたが流石に今回は他でバタバタしていたのでスルー(笑)ここから軽食メニューになります。
個別には紹介してませんが流石軽食は豊富なラインナップで楽しませて貰いました。
繊細な料理というより、良い意味で大雑把みたいな(笑)けどそれがここらしいので気に入ってる所だったりします。
開始まで用意されなかったメニューとしては他に出来立てのパスタが2種類ありました。途中行くと既に手が付けられていたので申し訳ないですが写真は撮ってません。
メニュー表になります。これも前と同じ。
地味にこのメニューが記載された紙があるとレポする時にめっちゃ助かるんですよね。
当日も非常にありがたかったので出来れば他のホテルもこのシステムにして欲しい(笑)さてお待ちかねの実食タイム。楽しみです。
コロナ禍以降あまりこういう雰囲気になる場所は少なかったんですけど久しぶりに戦場みたいな現場でした(笑)
とりあえず片っ端からかき集める、みたいな状況で。
周りを見ても慣れてる方がほとんどで皆さん勢いが凄かったです。こういうのも含め、やっぱりビュッフェは楽しい。
ただ補充が追い付いていなかったみたいでどうしてもショートケーキを取りたかったんですけど欠品状態で💦
1度戻ってレポ取り始めてても良かったんですがせっかくですからね。割と長い間待ってましたが他のケーキやスイーツは補充されるもショートだけ何故か後回しという。
結局しばらく待つとスタッフが持ってきましたが補充面はもう少し上手く対処して欲しかったかな。
ショートケーキの犠牲になってしまった冷めたパスタです(//∇//)
軽食は先に持ってくるより食べたい時に取る方が圧倒的に美味しいものが食べれますね。こちらもショートを待ってる間にテーブルで放置されてたピザとか諸々。
冷えたピザほど悲しいものはない(笑)デモンストレーションスイーツになります。
【桃とマンゴーの夏が香るアシェットデセール】
トップにはチョコレートで作られたタルトレットの中に桃ソースを閉じ込めたものが乗せられ、表面をキャラメリゼしたカリカリ感のある生地の下に冷たいマンゴーアイス&マンゴーの果肉が重ねられた素材が入っていました。
お1人様1つではないので何度でも頂けるのが嬉しい。まぁ頂いたのはこれだけですけど。この辺からスイーツで気に入ったものを中心にリピしているような感じ。
桃もどっさり持ってきました。
あまり桃の品種とかブランドに詳しくないんですけど食感の違いや風味、甘さなんかもそれぞれ異なっていたりと美味しかったです🍑スイーツメインなので盛り盛りで🍰
最初こそ混雑していたり、欠品が多い印象でしたが流石に途中からは落ち着いていました。
レポを取るのに時間が掛かるタイプなので皆さんがある程度食べ終わったくらいの時間から本格的に自由な時間だったり。軽食も負けず劣らず美味しいのでつい取ってきてしまう。素直に美味しいですね。
口直しにアイスも。バニラ&ピーチかな。
出ました、アゴーラ名物黒カレー。
私もブログ始めたばかりの頃にここのカレーはとにかく絶品なので是非とオススメされたくらい有名な黒カレーです🍛
他でも沢山カレー自体は頂く機会は多いもののやはりここのカレーは特別。
めっっっちゃ、美味しかった!!(笑)最後にスイーツを少しリピしつつ、
さっぱりサラダで終了。ご馳走様でした。
ホテルアゴーラ大阪守口ザ・ループでの『桃のスイーツコレクション』
最後に今回の感想を書いておきます。
本当に懐かしかった、それに尽きますね。
多分今回初めて参加される方と以前通ってた方とで感じ方は違うと思うんですよね。
スイーツに関してはどれも美味しかったですし、桃を使ったメニューとしては十分満足出来る内容でしたがどうしても以前のクオリティと比べると若干見劣りしてしまう。
滞在している間も楽しい気持ちとは裏腹にこんな感じだったっけ?と何となく思う瞬間が多々あったり。
個人的には少し複雑な気持ちでしたが単純に桃を主役としたスイーツビュッフェとしては概ね楽しめる内容だったんじゃないかなと。
次回あるのかどうかは分かりませんが是非また参加してみたいと思える場所ですね。
それではまた次のスイーツで( ̄▽ ̄)ゞ
総評
スイーツ★★★★
軽食★★★☆
サービス★★★☆
雰囲気★★★☆
価格★★★☆