クラブハリエ 守山玻璃絵館 訪問日 12/29

クラブハリエ 守山玻璃絵館 訪問日 12/29

2023年も様々な出来事がありましたがブログ的にも今回がラストの更新となります。

 

最後に相応しいお気に入りの場所を選択してみましたが果たしてどうなる事やら…(笑)クラブハリエ守山玻璃絵館でのペーストリーブッフェ。めっちゃ久し振りにお邪魔させて頂きました。

 

ここは年中やってる場所の割に予約取るのが結構大変なんですよね。土日はすぐ埋まってしまいますし。ただあまりに先の予定を立ててしまうと他と被る可能性があるのでその辺が非常に予約取りにくい場所だったりします💦

 

随分長い間参加出来なかったので多分忘れられているだろうと思いきや、普通に名前覚えて下さってたみたいで安心しました(。-∀-)

 

多分違う意味でのブラックリストに入ってるような気がします(笑)

 

それではまずサムネから撮影開始📷ここは予約した順に店内へ案内されるのでぶっちゃけ早く来ようが後から来ようが関係ないです。

 

この日は年末なのも手伝い、かなりの超満員💦

多分下手なホテル系ビュッフェより賑わってたんじゃないでしょうか。そのくらいの大盛況振りでした。

 

お店としては参加者の数が多ければ多いほど単純に利益へ繋がると思うんですが個人的には程々がありがたいんですよね。実際参加した経験がある方なら何となく伝わるものがあると思いますが。以前は無かったものとしてショーケースの手前にパンコーナーが新たに設置されていました。

こちらは完全にセルフサービスとなっており、時間内であれば好きに食べられるようですね。今回は苺風味のロールケーキになっており、スポンジ&淡いピンク色をしたストロベリークリームを巻き込んだ中央部分に甘酸っぱい苺ジャムが閉じ込められていました。今回総集編的な内容なのもあり、既にレポ済みのメニューに関しては割愛しています。

来年からまた新しくレポ取ろうかと考えていますがその辺はご理解下さい💦

以前と形状が大きく変わりましたね。

縦に長い生地となり、クリスピー感が強くなったような。ねっとりと濃厚な食感と上に乗っている沢山のフルーツとの相性が抜群でした。

以前にも見かけたと思いますが念の為。

トップにはココアパウダーが振られ、濃厚なショコラムースとスポンジを重ね合わせたシンプルなメニューでした。ほんのり苦味のあるピンクグレープフルーツを使った箸休めには丁度良いグラスデザート。とろける濃厚なチョコレート風味のプリン。

ショーケース上段部分の焼き菓子系メニューも含め、割と広範囲なラインナップでした。

 

個人的には抹茶を使ったテ・ベールと抹茶タルトの存在が嬉しかったです(笑)作りたてデザートはこちらの3種類。

 

ショーケースの左手に窓口があるので各テーブルにある自分の番号札を持っていき、食べたいメニューをオーダーする形になっています。

 

何回でも注文は可能ですが経験上、余程空いている場合を除いてはA、B、C、それぞれのメニューを1つずつ食べるのがやっとだと思っておいた方が懸命です。

今回のように激混みしてる場合なら早めにオーダーするのを心掛けておかないと最悪時間内に食べられなくなる可能性もあるので💦初回は3カットまでオーダー可能になっています。

テ・ベール、ショコラ、マロン・バニーユを選択してみました。持ってくる間にマロンバニーユが倒れてしまいしょんぼり💦

相変わらずテ・ベールの完成度は高いですね🍰並んでるついでにパンも取ってきました🥐

ソーセージの入った食事系のパンやお餅?が入ったあんぱん等、この辺ももしかすると季節で変化するのかも?2回目からは5つまでオーダー可能になり、ようやく好きに食べられるタイミングですね(笑)

にしても待ってる列がここまで長くなるのは久し振りのような気がします💦【バームデセール(フランボワーズソース)】

温かいバームクーヘンに甘酸っぱいフランボワーズソース、生クリームを添えたシンプルな一品。まだ取っていないメニューを5つチョイス。マロン・バニーユ、フルーツタルト、ロールケーキをそれぞれ2倍サイズでオーダー。チョコプリン、ショコラ、抹茶タルトを2倍で。こちらもレアチーズ、スペシャリテ・ドゥ・ジュア、くるみタルトをそれぞれ2倍サイズですね。この日参加したのが一番遅い時間帯だったんですけどテ・ベールがめちゃめちゃ人気でして💦

途中完全に場から消えてしまいましたがようやくこのタイミングになり、補充されました(笑)

てな訳で歓喜のテ・ベール2倍、ロールケーキ2倍、マロンバニーユ2倍になります🍰フルーツタルトとテ・ベールを2倍にしてますが1つ前のオーダーをした際に一番お世話になってるスタッフさんから今後のルール改正について少しお話がありました。

これまでだと2倍、2倍、2倍みたいに3つまで選択出来ていましたが今後はそれが出来なくなるみたいですね💦

ただ2倍サイズが出来なくなる訳ではなく、あくまで個数制限を設けるらしいので。2倍、2倍、通常サイズみたいな感じであれば問題なくオーダー可能だと私は聞かされました。

他の方の投稿で4月から実施されるとも聞きましたけど恐らくその辺は正式にアナウンスがあると思いますので。

インスタ映えの為にわざわざ大きいサイズにしておきながら、残す方がいるようなので私のブログ内でも一応この件を書いておきます。

食べられる自信のある方だけこういったサイズでオーダーして下さい(笑)ロールケーキとチョコプリンを2倍でオーダー。

まだ大丈夫だとは知りつつも直前でこういうお話を聞かされたもんだから変に萎縮してしまう💦

何か大きめにオーダーするのが悪いような気持ちになってしまいました(。-∀-)テ・ベールとマロンバニーユを2倍、ジュレをお願いしました。これはセーフですね。【パフェグラッセ】

バニラ&カフェの冷たいアイスケーキに温かいカフェオレ風味のソースを添えたメニュー。【マンゴーパフェ】

サクサクのパイ生地をトップに乗せたマンゴーを使ったミニパフェ。乗せられたアイスはバニラにしては風味が弱かったような気が。

マンゴーの果肉にパイ生地、細かくカットしたバームクーヘン。グラスのしたにはバニラ風味のババロアが敷かれていました。ラストはフルーツタルト、マロンバニーユを2倍、そしてロールケーキでフィニッシュ。

ご馳走様でした〜”(∩>ω<∩)”

 

クラブハリエでのペーストリーブッフェ。

最後に今回の感想を書いておきます。

 

年に1度の総集編というだけあり、複数のテーマから人気のメニューが抜粋されたお得な内容でしたね。

ここのモンブランが食べたかったのでワンチャン出てこないかなぁと期待してましたが(笑)

また来年の秋頃にでもお邪魔したいところです。

 

個人的には抹茶スイーツであるテ・ベールが一番美味しかったですし、マロンバニーユ、ロールケーキの存在も大きかったように感じました。

新しく並んでいたパン系のメニューも今後気になるところです。ちなみに作りたてデザートの最終オーダーであるマンゴーパフェが手元に届いたのは残り時間の約15分前💦

どれも最速で食べた後、すぐに次のメニューをオーダーしてこの時間だったのを見るとこの回がどれだけ混んでたのかが分かると思います。

 

今年はあまり参加出来なかったので来年はまた積極的ここへ訪問したいなぁと今回久し振りに参加してみて改めて感じた率直な想いですね。

お値段少し上がっちゃいましたがそれでも個人的には十分満足感の高い内容だと思いますので。

 

今年もブログの方読んで下さり、本当にありがとうございました!!

来年も(既に年越しちゃってますが)宜しくお願い致します🙇

 

それではまた次のスイーツで(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧

 

総評

スイーツ★★★★★💯

サービス★★★★

雰囲気★★★★

価格★★★★