月: 2025年10月

ケーキハウス リバージュ 鳳店 訪問日 10/10

ケーキハウス リバージュ 鳳店 訪問日 10/10

秋深まりし…またしても夏の暑さ舞い戻る(笑) ケーキハウスリバージュ鳳店にやって来ました🍰 

クラブハリエ守山玻璃絵館 訪問日 10/4

クラブハリエ守山玻璃絵館 訪問日 10/4

10月になりました。いよいよ本格的な秋の到来🌰クラブハリエ守山玻璃絵館でのペーストリーブッ 

パティスリーシュクレ菱屋本店 訪問日 9/27

パティスリーシュクレ菱屋本店 訪問日 9/27

秋になったかと思えば再び夏の暑さへ逆戻り😂パティスリーシュクレにやって来ました🍰いつの間にか季節はハロウィンシーズンになろうとしている訳ですが…また暑くなりましたね(笑)

このまま涼しくなるのを期待していたのでもうしばらく衣替えは先送りになる予感💦けど着実に秋はやって来ていますし、店内のディスプレイや焼き菓子なんかもすっかりハロウィン🎃少し早めに到着しましたが撮影もゆっくりさせて頂き感謝(◍︎ ´꒳` ◍︎)

 

到着時のショーケースは若干淋しげだったものの始まる直前に確認してみるとご覧の通り🥰

 

ではでは各ケーキのご紹介を✨

この日は全16種類のラインナップ。

グラスはほぼ姿を消しちゃいましたね💦

代わりに何点か新しいケーキが出ている模様。前回訪問時も満席ではなかったのですが今回も自分含め3組、全員おひとり様という非常に珍しい状況でした( ¯꒳​¯ )ᐝ

でも2席余ってるのはめっちゃもったいないなぁと。

 

12時予約だったんですけど13時頃に1組グループ客が来店されただけで結局退店する時間まで終始落ち着いたバイキングでした(笑)

元々予約が埋まらなかったのか、前日とか当日キャンセルがあったのかは分かりませんがそういう席も当日予約とか出来ると良いですよね。

そうじゃなくても予約するのが大変なので😅そんなこんなで最初のオーダーです👍

食べたいものから食べるのが鉄則。【安納芋のシブースト】

少しずつ秋っぽいラインナップが増えてきましたね~🍂🍠✨

こちらは安納芋を使ったシブースト。

トップにはチョコレートの飾り、小さく角切りにされた安納芋を煮詰めた素材が乗せられており、表面は香ばしくキャラメリゼ。

中には安納芋の風味を閉じ込めたねっとりとしたシブーストクリームに安納芋ペーストを忍ばせ、スポンジを挟み、土台部分にはザクザク食感のタルト台を採用。

タルト台の中央部分はスポンジ&カスタードクリーム、角切りの安納芋がそれぞれ入ったボリュームのあるタルトシブーストになっていました。【いちじくタルト】

季節限定タルト枠。

大きくカットされたフレッシュな無花果がたっぷり乗せられており、側面にはシャンティクリームが絞られています。

無花果の下にはディプロマットクリーム、ジェノワーズ生地、ダマンド、分厚いタルト台という構成。

やーっとシュクレさんのいちじくタルトが食べられたのでもう満足してます、はい(笑)少し遅れてドリンクも着弾☕

暑かったからアイスコーヒーと迷ったんですけどいつものアールグレイティー(ホット)を選択。2回目のオーダーも新作から行かせて頂きます✌️【「和」のタルト】

新作タルト枠のメニューです。

トップには栗の甘露煮、栗の渋皮煮、黒豆といった完全に和寄りの素材が乗せられており、表面には濃厚な黒ゴマクリームでコーティング。

次いでコクの強いマロンムース…と思ったのだがきな粉と表記されていたので多分そっちが正解だと思う(笑)

その下に粒あんで作られた層、スポンジ生地と続き、下層部分にはまさかの抹茶ガナッシュ🙌

そしてザクザクではなく、比較的しっとりとしたタイプの薄いタルト台という複雑な構成。

これ面白かったですね~✨

また和のタルト、という割と抽象的な名前じゃないですか。栗と黒ごまのタルトとかでも納得したとは思うけど『和』という単語が個人的に刺さりました(//∇//)【マスカットのショートケーキ】

季節限定のショートケーキ枠にはマスカットを使ったメニューが新登場✨

トップにはマスカットが乗せられており、濃厚でコクのあるシャンティクリームと口溶けの良いジェノワーズ生地、更に中のクリーム部分にも葡萄、マスカットが入っているので最後までマスカットの風味を余すことなく楽しめるショートケーキになっています🍰

これはめちゃめちゃ美味しかった!!

当日出ていたケーキの中だと断トツでしたね。3回目のオーダーになります。【和梨のタルト】

こちらも新作タルト枠のメニュー。

梨のタルトは結構珍しい気がします。

トップにはブルーベリー、瑞々しいフレッシュな梨はシャリシャリとした食感で心地良い。

梨の下にはシャンティクリームを絞り、ジェノワーズ生地、ほろ苦いキャラメルムースの下に再びジェノワーズと続き、ザクザク食感のタルト台という構成。

今回いちじくと同じだけ梨もリピしてました(笑)

梨は水分の多い果物なので余計に軽く感じられたからかも知れませんね。【モンブラン】

ここのモンブランは国産ではないのでレギュラーメニューになっていますけどやはり秋になると食べたくなるのが栗。

土台が軽いスポンジ生地なのも嬉しい(笑)4回目のオーダー。早くもいちじくタルトをリピ。【バニラとヨーグルトのケーキ】

夏の時期には大変お世話になりました🤣

多分これも時期的にそろそろ消える気がする。

しっかり食べ納めしておきました🙏5回目。マスカットのショートケーキを2つ(笑)

残念ながらこの後ショーケースを見に行くと品切れしてしまったみたいで追加の補充は無し💦

オーダーしておいて正解でした😅6回目はお気に入りだった和梨のタルト&「和」のタルトをそれぞれリピ。7回目のオーダー( *¯ ꒳¯*)ノ

ミルフィーユは2つがマストと化しております🤭【ミルフィーユ】

言わずもがな、シュクレさんで確実に1番食べてるケーキはミルフィーユに違いない。

折り重なるサクサクのパイ生地ともったりとしたカスタードクリームとのシンプルな組み合わせは何度食べても素晴らしい👏

ただトップのシャンティクリームは別に無くても構わないのだが…(笑)8回目。秋なのでモンブランを2つ🌰9回目のオーダーは大好きなシュークリーム☺️ 【シュークリーム】

これもめちゃめちゃ美味しい。

割と無くなる率の高いメニューなのでなるべく序盤推奨。10回目のオーダーは安納芋のシブーストをリピ。【カマンベールチーズケーキ】

これも全体的に軽めなのでよく選びます。

ただ上のチーズが広範囲に飛び散る可能性大なのでそれだけ注意されたし(笑)11回目はヘビロテのいちじくタルト、

ミルフィーユを選択(。-∀-)

タルトは重たいから正直後半にはキツくなりがちなんですけどいちじくなので問題無し🙆12回目。モンブラン&和梨のタルトにしました。13回目。時間もそろそろ迫ってきたので本人的にはラストにしたつもり、つもりね(笑)【なめらかなプリン】

プリンもここ最近は途中で挟むのではなく、ラストに持ってくる率が増えましたね。

食べれる間はなるべくケーキを選びたい所存。ラストオーダーを訊きに来られたのでつい(笑)

まだ舞える‎( *¯ ꒳¯)و✧【果実のジュレ−グレープフルーツ−】

夏の名残であるグラスデザート。

こちらもしっかり食べ納め出来ました✌️✨てな訳で気持ち良く終了。ご馳走様でした🙏

 

今回結構食べたのでは🤔と数えたら28個という結果。この日めちゃめちゃコンディションが良かったんですよね(笑)

悪いと20個くらいでキツくなるので💦

 

それでは最後に今回の感想を少しだけ。

 

丁度夏から秋へ移行する頃合いですし、いちじくタルトが残っているかどうか不安だったんですけどちゃんと残っていてくれてホッとしました😂

 

新作では和梨のタルト、「和」のタルトが印象に強く残ったかな。安納芋のシブーストは好みのテイストではあったもののやはり重たいと感じる💦

この辺は完全に好みだと思うのでさつま芋がお好きな方ならハマるかも知れません。

 

あとはマスカットのショートケーキの存在も大きかったですね~。欠品したのが悔やまれる。

今回1番はマスカットのショートケーキ🍰

タルトと違い軽めなのも良いんですよね。

 

人数的にも落ち着いてましたし、来月はいよいよ本格的なハロウィンの時期なので楽しみ🎃

それではまた次のスイーツで◍´꒳​`◍ )ノ

 

総評

スイーツ★★★★★💯

サービス★★★★☆

雰囲気★★★★

価格★★★★★💯