ケーキハウス リバージュ 鳳店 訪問日 10/10

ケーキハウス リバージュ 鳳店 訪問日 10/10

秋深まりし…またしても夏の暑さ舞い戻る(笑)

ケーキハウスリバージュ鳳店にやって来ました🍰

年内最後となるケーキビュッフェですがラストは馴染みの鳳店で!!と決めていたから何とか予約取れてホッとしました(˶ᐢωᐢ˶)店内もハロウィンの装いに変化してますね~🎃

特に何がある訳では無いんですけど見てるだけで楽しい気持ちになるから私はこの季節が好きです。

 

クリスマスも同じ感じかなぁ🤔

歳だけ重ねても結局中身は子供の頃と変わらん(笑)

 

ちなみに去年同時期に開催された内容はこちら🔽

早めに到着しましたが快く出迎えて下さり感謝🙏

てな訳で写真撮影から始めていきます📷️到着した時点で特に欠品している商品は無く、滞在中頂けなかったメニューもありませんでした✌️

それでは各ケーキのご紹介を🔽

オランダシューが沢山あったので良かった💦ケーキビュッフェの詳しい概要は上記の通り👆️

今回最終日である金曜に参加させて頂きましたが割と店内は落ち着いてたかな🤔

後からカフェ利用される方もちらほら入って来られましたけど基本ゆっくり出来る感じでした。初手、何にすべきかいつも迷ってしまう(。-∀-)

在庫があるのか無いのか分からなかったのでとりあえずこの2つをチョイス。

ドリンクはホットコーヒーです☕

【ご褒美シフォン(抹茶)】

この前参加した東岸和田店でも出てたシフォンケーキですね。今回は何と抹茶🙌

トップには栗の渋皮煮&甘露煮、シャンティクリームを絞り抹茶ソースがかけられています。

ふわふわ食感の抹茶シフォン生地の中央部分にはシャンティクリーム&濃厚なカスタードクリームが入っていました。【もこもこモンスター(ブルー)】

期間限定グラス枠。2種類用意されていますが中身は同じとの情報。いつもありがとうございます(笑)

トップにはココアパウダーを振りかけた小さなプチシューが乗せられており、ダイス状にカットされたさつま芋グラッセと蜘蛛の巣状のチョコレートがトッピング。

その下には秋らしく紫芋クリームとジェノワーズ生地、オーソドックスな形のプリンが重ねられた比較的シンプルなグラスになっていました。

中にはチョコレートチップも。2回目のオーダーも期間限定メニューから👍【シェフのおすすめ】

ショーケース上段、特大ケーキ枠にはまさかのシェフのおすすめが登場✨

スタッフさんも珍しいですよね~と話されてました。同時に今回結構出てます、とも。

トップには今が旬の無花果&シャインマスカットがたっぷり乗せられており、ナパージュでコーティング。

構成としては非常にシンプルなショートケーキといった感じで滑らかな口当たりと甘さ控えめのシャンティクリームに口溶けの良いジェノワーズ生地の組み合わせが光るメニュー。

中のクリームには黄桃かな🤔恐らく缶詰だとは思いますが入っていました。【栗のティラミス】

前回願い叶わずティラミスをお預けされた私なので楽しみにしてきました✨

トップには栗の甘露煮を乗せ、ココアパウダー、濃厚なマスカルポーネクリームがたっぷり。

中には同じくマスカルポーネをベースにしたもっちりとしたムースの中央にほろ苦いコーヒー液の染み込んだスポンジ生地を忍ばせたメニュー。

土台部分にはふわふわとしたショコラスポンジ生地が使われています。3回目のオーダー。 【紫いものモンブラン】

季節限定モンブラン枠には彩りの良い紫芋を使ったメニューが登場。

トップには小さくカットされたさつま芋のグラッセを乗せ、濃厚で紫芋の風味を感じられる紫芋ペーストの下にシャンティクリーム、瞬時に消えて無くなるメレンゲ生地が使われています。

土台部分はスポンジ生地&ザクザクとしたタルト台という構成。【ふんわりオムレット】

東岸和田店の方にも同じようなのが並んでた気がしますね。

ふわふわ食感のオムレット生地にシャンティ&カスタードクリームを挟み込んだシンプルなメニュー。4回目です。早くも季節限定が終了(笑)【シャインマスカットの贅沢タルト】

こちらも季節限定タルト枠。

にしてもサイズ感バグってませんか?💦

トップには大粒のシャインマスカットが惜しげも無く乗せられており、シャンティクリームとジェノワーズ生地とが交互に重ねられた作り。

更に満足感のあるダマンド部分にザクザク食感のタルト台が追い打ちをかける。

1つでも十分お腹膨れますよ、これは(笑)【リバージュチーズ】5回目のオーダー。シェフのおすすめをリピ😆【もこもこモンスター(ピンク)】

結局ピンクの方もオーダーしてみましたが中身はやはり同じでしたね💦

違いはトップに乗せられたリボン型のチョコレートくらいなもんです(笑)6回目のオーダー( ¯꒳​¯ )ᐝ【オランダシュー】

シュークリームを頬張ってるのが結局1番幸福度高いんだよなぁとしみじみ。

外側の皮はめちゃめちゃ薄いのにサクッとした食感で中にはクリームたっぷりなのも素晴らしい👏7回目。気持ち的にもう十分満足してます(笑)

とりあえず季節限定の紫いものモンブランを。8回目。ご褒美シフォン(抹茶)をリピです☺️【フルーツ大福】9回目。シェフのおすすめをオーダーするつもりでしたが直前で品切れ💦仕方無しでタルトを(笑)【プリンアラモード】途中サービス品であるゼリーがやって来ました✨

ソフトクリーム同様、1度だけのサービスですね。10回目のオーダー。丁度キリが良い数字です。

栗のティラミスをリピさせて貰いました。【渋皮マロン】食後のソフトクリームでリフレッシュ🍦時間まだ残ってるみたいだし追加で(笑)

ご馳走様でした🙏最後に今回の感想を少しだけ🤏

 

去年同時期に開催された内容と比較したんですけど今年は少し物足りなさを感じてしまったかな💦

 

まず第一に季節限定商品が少なかった点。

今の時期はハロウィンに染まるはずのショーケースですがぶっちゃけそれっぽいのはもこもこモンスターくらいでしたので…(笑)

モンブランも紫芋を使ったいつものパターンのみ、去年は確かかぼちゃのモンブランが出てたんですよ。あれが最高だったんですけどね💦

 

かぼちゃ繋がりで言うなら今回かぼちゃを使ったメニューは1つも並んでおらず。これは寂しい😓

プリンとかグラス系でも良いので出して欲しかったかな~。

 

来年どんな感じになるのか分かりませんけど関西圏では貴重なケーキバイキング実施店なので今後も末永く開催して頂ければありがたい限り。

まぁ平日潰して参加出来るのかは来年以降の仕事次第だとは思いますけど🤣

 

それではまた次のスイーツで( *¯ ꒳¯*)ノ

総評

スイーツ★★★☆

サービス★★★★☆

雰囲気★★★★☆

価格★★★★