ラ・セゾン・ド・フランセ 訪問日 8/23
今回お邪魔させて頂いたのはこちらのお店。 ラ・セゾン・ド・フランセ🍰 岡山駅から徒歩数分と …
寝ても覚めてもスイーツ日和
今年の夏休みも気が付けば残りわずか。
前半雨ばかりだったので晴れてくれたのはありがたいんですけど暑すぎるのでまた雨を欲する人(笑)
パウンドハウス西大寺にやって来ました🍰
割と短い期間で再訪しましたね(˶ᐢωᐢ˶)
前回訪問の記事はこちらから🔽🔽🔽
期間限定で並ぶケーキを目当てに予約しましたが果たして並んでいるのか。
ちなみに予約したのは1番早い13:30~の部で今回も参加者は自分1人だけでした(笑)
まだ若干時間が早かったのですがこの時期外で待つのは余りにも危険なので耐えきれずにお店へ💦
快く出迎えて下さったのでありがたかったです🙏
てな訳で早速写真撮影から📸˙꒳˙)ノシ
お目当てのケーキを発見!!テンション上がります✨
それでは各ケーキのご紹介🙆






















この日のラインナップは24種類が登場😚
多分ここも日によって並ぶケーキに若干誤差があるんでしょうね。
メインのカットケーキに関してはほぼ全日並ぶとは思いますが🍰
ケーキバイキングの概要は上記の通り。
対戦宜しくお願い致します( *¯ ꒳¯*)ノ
早速最初のオーダーが到着。まずドリンクから☕️
この前は確かブレンドコーヒーだったと思うのでアールグレイティーにしてみました🫠
【プリン・ア・ラ・モード】
グラスデザート。前回残業ながら品切れで頂けなかったメニューになります。
トップには苺、キウイフルーツ、葡萄、みかんが乗せられており、シャンティクリームの下にオーソドックスな形のカスタードプリン🍮
【いちじくケーキ】
これからが旬のいちじくを使った定番のショートケーキが登場✨
専用の農家さんと契約されているらしく、素材の良さは折り紙付きです😊
トップには西大寺産のいちじくが乗せられており、甘さも上々。
口溶けの良いシャンティクリーム&ジェノワーズ生地、更にクリームの中にもたっぷりいちじくが入った今の季節にしか頂けないスペシャルなショートケーキでした👏
【いちじくタルト】
いちじくショートと対になるもう1つの季節限定ケーキ✨
ショートケーキよりも大きくカットしたいちじくをトップに乗せ、シャンティクリームの下にはカスタードクリーム、ダマンド、ザクザクとした食感のタルト台という定番の組み合わせ。
事前連絡した際、時期的にいちじくを使ったケーキが並ぶと思います、とお話されていたので楽しみにしていましたが予想通りでしたね(笑)
また季節がもう少し進んだらグラスなんかも変化するんだろうなぁ~と思う。
2回目のオーダーです。
とりあえず前回の補完が最優先事項👍
【オレンジゼリー】
濃厚なオレンジ果実100%ゼリー。中には果肉も入っていて暑い季節にはピッタリ。
【ガトーショコラ】
トップには粉糖がたっぷりかけられており、ずっしり系かと思いきや、割とさっぱりしてるような感じ。
定番のチョコレートケーキなので濃厚なチョコレートの甘さと風味が大人から子供まで幅広い世代に受け入れられそうなテイストでした。
【メロンショート】
季節ものですし、今回も頂いておきました(笑)
3回目のオーダーです。
前回は到着した時点で少なくなっていたメニューがあったりとショーケースは少し寂しかったのですが今回一部を除き、ほぼ全て完全な状態。
ぶどうのゼリーのみ最初並んでいませんでしたがこの後途中から補充されていました。
【モンブラン】
んーやっぱ美味しい。
ここのモンブラン好きだな~(◍︎ ´꒳` ◍︎)
タルト仕立てになってるのも素晴らしいです👏
【あんシュークリーム】
3種類あるシュークリームもそれぞれ絶品。
カットケーキは少なくなると随時補充されていたと思うがシュークリームに関しては出てるものだけだったのかな🤔
【栗のシュークリーム】
あんシュークリームと栗のシュークリームは割と重たい部類に入るメニューです(笑)
特に栗の方はモンブランペーストも絞られている分、ずっしり溜まります💦
けど美味しいんだよなぁ(笑)
4回目のオーダーです( *¯ ꒳¯)و✧
いちじくケーキを2つ頂きました✌️
【ぶどうのタルト】
ぶどうはシャインマスカットだと思いますがとにかくフルーツが美味しいんですよね。
東京とか都会の方に行けば恐らくこの倍の値段するような気がする💦
5回目のオーダー。
いちじくタルトを2つ頂きました(笑)
【チョコレートケーキ】
前回頂いたチョコバナナケーキのバナナが入ってないパターンですかね。
しっとりとしたショコラ風味のジェノワーズ生地にまろやかなチョコレートクリームを重ね合わせたシンプルな内容。
6回目のオーダーはシンプルなごまのシュークリーム、またしてもいちじくケーキをリピ( ¯꒳¯ )ᐝ
【ぶどうのゼリー】
グラスデザート。オレンジゼリーと対をなす季節感のあるメニュー。
ゼリーは固すぎず柔らかすぎず、丁度良い食感に仕上げられており、中にはたっぷりのシャインマスカットが閉じ込められていました。
7回目のオーダー。
モンブラン、ハッピーモーメント、栗のシュークリームを選択✨
【ハッピーモーメント】
大きさはそれなり😅
だたとても柔らかい食感のジェノワーズ生地を使っている分、後半でも問題無く食べられてしまいますね(笑)
8回目のオーダー。ラストになります。
いちじくタルトも食べたかったんですけど流石に重たいかな~とグラス中心にしました💦
自分としては非常に珍しくドリンクお代わり。
ここのドリンクめちゃめちゃ美味しいんですよ😚
カフェオレにしましたが秒で飲み干しました(笑)
対戦ありがとうございました(人 •͈ᴗ•͈)
頼んだのはこれで全部ですね。
ご馳走様でした~。
それでは最後に今回の感想を。
短期間で再訪するのは自分としても非常に稀💦
最初の印象が良かった場所はその後もコンスタントに通う率が高いので。
前回も感じたのですがここの生クリームが肌に合ってるんだと思う。
肌に合う、というよりかは身体に合ってるという表現が正しいのかも知れないけど(笑)
元々生クリームが得意ではないのでクリームの質は結構重要だったりします🤔
話を戻しますと今回やはりいちじくケーキ&いちじくタルトがぶっちぎりでしたね👍✨
口にした瞬間、来て良かった~と思ったので😆
いちじくのクオリティはもちろん、土台となる生地、生クリームが本当に美味しいです。
グラスだとぶどうゼリーが涼しげで中にシャインマスカットがゴロゴロ入っていたりとこちらも良かった。
岡山の老舗ケーキ店らしい、フルーツたっぷりのラインナップに終始大満足でした!!
9月以降バイキングは継続されるのか、もし継続して下さるなら是非とも再訪したい場所です。
それではまた次のスイーツで- ̗̀ ෆ( ˶’ᵕ’˶)ෆ ̖́-
総評
スイーツ★★★★★💯
サービス★★★★★
雰囲気★★★★★
価格★★★★★💯
夏の暑さも佳境に入る8月。
今月も早速参加させて頂きました🫠
パティスリーシュクレ菱屋本店
ケーキバイキング🍰
早めに到着しましたが店内はまだ誰も居なかったので先に撮影だけさせて頂きました🙏
久し振りに隙間無くビッシリとケーキが陳列されてるのを見るとテンション上がりますね(笑)
ではでは各ケーキのご紹介です✨



















新作2点、バイキング用のメニュー3点があったので悪くないラインナップ🥳
個人的にロールケーキがあるのは当たり回(˶ᐢωᐢ˶)
この日珍しかったのは時間になっても最後の1組が現れなかったんですよね💦
なのでテーブルも1つ空いたまま、バイキングはスタート。
まぁ急に行けなくなった可能性もありますし、そもそも残りの1枠が埋まらなかったのかも🤔
12:00~の部だったので予約取れない方はダメ元で連絡してみるのもありかと思う。
最初のオーダーは新作+バイキング限定から選択させて頂きました👍✨
【フロマージュ(バイキング専用)】
トップにはブルーベリー、ブルーベリー風味のクリーム、クランブルがトッピング。
丸い形をした厚みのあるホワイトチョコレートを乗せ、濃厚且つ程良い甘さのフロマージュムースの中央部分にシャンティ&ブルーベリージャムを忍ばせたムースケーキ。
土台部分はウェットな食感に仕上げたジェノワーズ生地が使われていました。
【レモンと紅茶のケーキ】
トップにはシャンティクリームにピスタチオを散らし、レモンピール、ホワイトチョコレートの飾り。
表面にはレモンカスタードのグラサージュがコーティングされ、中にはもっちりとした食感のレモンババロア。
更に中心部分には紅茶のブリュレ、レモンピールソースという構成でした。
土台にはスポンジ生地が使われています。
2回目のオーダー( ˘꒳˘ )スヤァ
店内良く冷えていますのでホットドリンクです(笑)
【プリンアラモード(バイキング専用)】
トップには苺、ブルーベリー、キウイフルーツ、みかんといったカットフルーツを盛り付け、濃厚なシャンティクリームの下に滑らかなカスタードプリンというシンプルな構成。
ベースは通常のプリンなのかな🤔
【マンゴーショコラ】
トップにはホワイトチョコレートコポー、ダイスカットされたアルフォンスマンゴーの果肉、シャンティ&ピスタチオがトッピング。
マンゴーを使ったナパージュの下に優しい甘さが広がるマンゴームース、ジェノワーズ生地を挟みつつ、濃厚なチョコレートクリーム、再びジェノワーズ生地という組み合わせ。
シュクレさんならではのムースケーキ新作登場でめっちゃ嬉しかったです✨
マンゴー好きなら間違いないやつ🥭
3回目のオーダーになります。
【モンブラン】
レギュラーだと体感的にこれが1番消える率高いので早めにオーダーしておきました(笑)
ただ先にも書いた通り沢山食べる方も居なかったですし、モンブランが集中的にオーダーされても居なかったので心配要らなかった模様😅
【菱屋西ロール カット】
トップにはシャンティクリーム、ブルーベリー、苺が乗せられたシンプルなロールケーキ。
ふわふわしっとり系のプレーン生地にシャンティ&カスタードクリームの間違いない組み合わせ。
4回目はどちらもメロンを使った期間限定商品🍈
【メロンのショートケーキ】
今回もめちゃめちゃ美味しかったです。
苺以外があるなら絶対苺は頼まないと思う(笑)
【バニラとヨーグルトのケーキ】
先月に引き続きこちらも続投。
前はすぐ欠品しちゃったと思うのですが今回は終盤でも問題なくオーダー出来ていました👍
5回目のオーダー。
これでようやく10個。先は長い🤣
【ココナッツパッション】
【ミルフィーユ】
レギュラーでは間違いなく1番頼んでると思う(笑)
パイ生地、カスタードクリームの比率が完璧✨
これに関してはやはり苺が似合いますね🍓
6回目のオーダーはこちらの2つをチョイス🍍
【パイナップルのタルト】
タルト系は重たいのでやめとこうか🤔と考えましたが1つは食べておきたい!!(笑)
でもやっぱずっしりきますよね💦
オーダーするなら序盤推奨です(。-∀-)
【シュークリーム】
重たいタルトの相方にはシュークリームやグラスがオススメ✨
モンブラン同様、こちらも割と欠品する率高めなので早めにオーダーしといた方が吉です🙆
7回目のオーダー。
モンブラン&レモンと紅茶のケーキを選択。
8回目です。フロマージュ&マンゴーショコラ。
9回目のオーダー。この辺からグラス続きます💦
ロールケーキはリピさせて頂きました💪
【コーヒーゼリー】
ほろ苦テイストなので甘くなった口の中をさっぱりさせてくれます☕
夏場は何だかんだグラスが嬉しい😆
10回目のオーダー。やーっと大台です💦
プリンアラモード&ミルフィーユにしました。
11回目です( ˶¯ ꒳¯˵)
バニラとヨーグルトのケーキをリピート。
【果実のジュレ−オレンジ−】
流石にもう終わるつもりでしたがグラスはもう少しイケる!!
なのでもう少し続投します(笑)
12回目はいつもやるプリン2つのオーダー🍮
ラストオーダーの時間になってもスタッフが訊きに来なかったので多分忘れているんだろうなぁ…と思ってましたがちゃんと聞きに来てくれました(笑)
じゃあ最後に何か食べておくか~と残り1つだったシュークリームをリピ。
【果実のジュレ−ぶどう−】
めっちゃ美味しい!!
まるで初見かのようなリアクションをしてしまう程美味しかった(笑)
割と今回早い段階で満腹感出てきてしまい、後半はグラスに頼りがちでしたね💦
落ち着いた雰囲気と空間の中でゆっくりケーキを満喫出来たので楽しかったです🍰
ご馳走様でした~🙌
最後に今回の感想を少しだけ。
いつもより人数が少なかったので終始落ち着いた雰囲気の中楽しませて頂きました✌️✨
個人的に1番驚いたのは退店間際のショーケースを確認すると微塵もケーキが減っていなかった事(笑)
あの感じなら後続の時間帯でもほぼほぼ完全な状態でスタート出来たんじゃないかな🤣
ケーキに関しては期間限定メニューのレモンと紅茶のケーキ、マンゴーショコラを軸にバイキング限定メニューであるプリンアラモードやロールケーキ、フロマージュといった隙のない布陣でした👏
今回はどれが1番というよりも全体的なバランスが良かったように感じますね。何よりもレギュラー含め、最後まで1つも欠けなかったのは奇跡としか言いようがない(笑)
グラスの美味しさも再認識出来ましたし、夏のケーキを思う存分堪能出来て大満足です◍´꒳`◍ )ノ
次に訪問する頃には恐らくショーケースもゴロッと秋の佇まいに変化するんじゃないかなぁと。
ただ今年も残暑厳しいような気がするんでね💦
本格的な秋は暦よりもっと先の話になりそう😅
それではまた次のスイーツで(人 •͈ᴗ•͈)
総評
スイーツ★★★★★
サービス★★★★☆
雰囲気★★★★☆
価格★★★★★💯