クラブハリエ 守山玻璃絵館 訪問日 1/2

明けましておめでとうございます。
ブログ的にはようやくここから2024年度が始まるので一応ご挨拶を(笑)
まぁここまで溜めに溜めた本人が一番悪いんですけどね💦今年はなるべく早めに更新したいところ。
クラブハリエ守山玻璃絵館にやって来ました🍰
去年に引き続きの訪問になります。
1月のテーマは『Very Berry Fair』
苺をはじめ、甘酸っぱいベリー系のフルーツを使ったメニューが並ぶペーストリーブッフェですね。
ではではまずサムネから撮影していきます📷
何年か振りにスマホを新しくしました(笑)
割とカメラに特化したモデルだと思うので多分それなりに写真のクオリティは上がるんじゃないかと期待してますが…。
年末もそうでしたが引き続き大盛況の賑わいでしたね。とにかく参加者の数が多いので列は途切れる事がなかったですし、リピーターの方も多かったんじゃないかと思います。
流石に終盤になるとほとんどショーケース前には人が並んでませんでしたけど💦
それでは各スイーツのご紹介✧ \( °∀° )/ ✧
ロールケーキ枠は去年に引き続きの苺を使ったシンプルなメニューが並んでいました。
ふわふわのスポンジ生地とストロベリークリームの相性は抜群です🍓
こちらも前回から続投メニュー(笑)
人気だったんですかね?抹茶好きがどのくらいいたのかはともかく、また出会えて嬉しい限り。
すっきりとした甘さの生クリームとキメ細かいスポンジ生地を組み合わせた定番のショートケーキ。
ここで苺ショートが並ぶのは割とレアだったりするのでラッキーでした。
濃厚なショコラクリームに淡いピンク色をしたストロベリームースの組み合わせ。
ミルク感の強いアパレイユ生地と甘酸っぱい苺を組み合わせたシンプルなメニュー。
土台部分にはザクザクとした食感が嬉しいタルト台が使われています。
トップには生クリーム、甘酸っぱいベリー風味のゼリー、爽やかなヨーグルト風味のムースに紫、黒に近い酸味を際立たせたベリー系のゼリー。
その下にはスポンジ生地、再びヨーグルト風味のムースとスポンジが重ねられていました。
生クリームをコーティングした中にまろやかなフロマージュブランを閉じ込めたケーキ。
丁度ショートケーキとチーズケーキの良いとこ取りみたいな感じですね。
表面を生クリームでコーティングされており、ベリーソースも。
中の生地自体にもほんのり苺の風味が感じられるものでドライ苺の食感もGood。
ほんのりバニラの香りを纏わせた柔らかいプリン。
甘さは控え目で甘酸っぱいベリーソースが添えられています。
中身は今回のテーマに合わせた甘酸っぱい苺風味。
砂糖は最小限に留めているのか、素材本来のすっきりとした甘さと酸味が特徴的。





ショーケース上段部分のタルトや焼き菓子系のメニューも本当に美味しいのでなるべく全部食べておきたいですよね。
今回の作りたてデザートはこちらの3種類。
これに関してはもう忘れた頃に届くものだと割り切るしかないです(笑)
特に今回のような参加人数の多い回は現状どうしようもないですね💦
とにかく早めにオーダーしつつ、最優先で食べていくしかないと思うので。
ここからは当日実際に頂いたメニューを紹介しつつ、色々書いていきたいと思います。
ファーストオーダーは苺のクラフティ、苺ショート、フロマージュシャンティを選択。
【バームデセール(いちごソース)】
温かいバームクーヘンに甘酸っぱいストロベリーソースと生クリームが添えられていました。
2回目からは5つまで選択出来るのでミルクプリン、フレーズショコラ、ヤオルトミルティーユ、苺ロール、ジュリエットをチョイス。
ここから2倍サイズに変更しておりますが2、2、1のサイズ感にさせて頂きました。
それぞれテ・ベール、苺ショート、苺のクラフティですね。
現状はまだ全て2倍サイズでも問題無いと思うのですがまぁ変化すると決まっているのなら早い段階で備えておこうかと(。-∀-)
本当は全て2倍サイズの方がテンション上がるし、何度も取りに行かなくて済むので良いんですけどね💦
これベリーシフォンと苺ロールを2倍で、とオーダーしたつもりだったんですけど慣れてない方だったみたいで普通サイズに切り分けられてしまいました💦
わざわざ指摘するのも何となく気が引けたもので渋々着席案件です(笑)
後の1つは抹茶タルトだったかな。
フロマージュシャンティとヤオルトミルティーユをそれぞれ2倍サイズでオーダー。
おまけに苺パウンドも。
テ・ベール、ミルクプリンが2倍、それに抹茶タルトを選択しました。
【いちごパフェ】
濃厚なバニラアイスクリームと甘酸っぱい苺ソースがかけられたミニサイズのパフェ。
中には苺そのままの風味を閉じ込めたゼリーと砕かれたパイ生地、ババロアが敷かれていました。
苺ロール、苺ショートを2倍。ジュレも付けてみました。やはりロールケーキは最低でもこのサイズ感じゃないと雰囲気出ませんね( ˶¯꒳¯˵)
苺のクラフティ、フロマージュシャンティを2倍サイズでオーダー。
バニラフランボワーズパウンドが残り僅かだったのでついでに頂いてきました。
【フォンダンショコラ】
温かいチョコレートケーキですね。
中心部分がかなり高温になっていて中からとろけるチョコレートが。添えられている生クリームと頂くとより一層チョコレートの甘さが引き立つ感じ。
くるみタルト、フレーズショコラを2倍サイズに変更でオーダー。ベリーシフォンも。
この辺で2倍はもういいやとなり、通常サイズでバランス良くオーダーさせて頂きました🍓
ラストはバームクーヘン&焼き菓子コーナーからミニタルトやあんぱんを取ってきて終了。
ご馳走様でした〜(人˙꒳˙ )🍰
クラブハリエ守山玻璃絵館でのペーストリーブッフェ。
最後に今回の感想を少しだけ書いておきます。
スイーツに関してはある程度予想の範囲内といったラインナップで前回と同じメニューが並んでいた分、あまり新鮮味は感じませんでしたね。
ただここのケーキが美味しいのは良く分かっていますし、何度食べても飽きさせないのはクオリティがある程度高い証拠でもあるので。
作りたてデザートが途中から全く運ばれてこなかったので時間的に次の品をオーダーするのが難しいと判断。
担当のスタッフに多分運ばれてくるのが遅いと思うので申し訳ないが残りのメニューもオーダーさせて下さいとお願いしました💦
これまでにも人数が多かった回には何度も遭遇しましたけど今回のもかなり上位に食い込むレベルでしたね( > < )
あれじゃゆっくり食べてる人は3種類オーダー出来たか微妙なところだと思いますよ。
次に参加する時にはもう少し落ち着いてくれると良いのですが果たして…。
今回新年のご挨拶をスタッフの皆さんにして頂き、本当にありがたかったです。今年も宜しくお願い致します🙏
それではまた次のスイーツで(*^^*)
総評
スイーツ★★★★
サービス★★★★☆
雰囲気★★★★
価格★★★★