スイーツパラダイス クレフィ三宮店 訪問日 2/3

スイーツパラダイス クレフィ三宮店 訪問日 2/3

ずっと行きたかった場所の1つが不二家だったんですけどそれと対になる場所が今回のこちら。スイーツパラダイスクレフィ三宮店にお邪魔させて頂きました🍰

 

何となくどこも気乗りしなかったのとどうせ苺ならお安く食べ放題したいじゃないですか(。-∀-)

 

まぁ訪問先を特に決めてなかったっていうのが正直なところなんですけど良い機会だし、数億年ぶりにスイパラへ行ってみようかな、と。

 

こういう趣味を持つキッカケが自分の場合、スイパラだったので非常に思い入れはあるんですよね。

ここの店舗も相当通ってましたから💦

 

前はアプリで予約してた記憶があるんでけど今はLINEでも予約出来るんですね。便利な時代になったもんだ。

 

せっかくなのでなるべく綺麗な状態を撮影したかったのもあり、一番早い時間帯を抑えておく事に。

ただ当日到着してから分かりましたがここのスイパラがある建物の営業開始時間と最短の予約が全く同時刻だったみたいで…。

お陰で寒い中、建物の前で1時間くらい待たされました(笑)

 

けどその苦労が報われた形で何とか撮影は上手く行えたんでヨシとします。多分中途半端な時間帯に行ってもケーキはまともに撮れないと思うんで…。

 

ではでは撮ってきた写真を順に載せていきますね。早速お目当てのフルパラコース限定で用意されている苺食べ放題&スペシャルスイーツ各種🍓

苺は特にあまおうが並んでいるという触れ込みじゃなかったはずなんですけど当日行ってみると普通に置いてあったんでめっちゃラッキーでした(笑)

 

実際利用してみて分かりましたが苺食べ放題が目当てなら下手に高級ホテルを選ぶより、スイパラの方が余程賢い選択だと思います💦

 

大きさも申し分ないですし、甘さも平均、もしくは平均以上あるのとこの日は3種類も異なるブランドの苺が並んでいましたからね。

 

よくあるのがせっかく高級ホテルを選んだのに甘さより酸味が強く、小さなサイズの苺しか並んでいないパターン。それに加え最悪なのは補充すらまともにしないという可能性もあるから厄介。

 

他の店舗は正直分かりませんが少なくともここに関しては苺が少なくなればスタッフが早めに補充していました。大粒の苺も惜しげもなく提供していたのには驚きました。

 

苺でここまで話を広げるのは非常に稀です(笑)

ただ純粋に苺単体での評価ならずば抜けていると私は感じましたので。

 

ケーキはまぁ…後からゆっくり触れましょうか。

苺以外のフルーツもあるにはあったものの他の利用者も基本苺メインだった気がします。

多分皆さん苺目当てだと思いますので当たり前か。【くちどけチョコ】

小さいサイズ感でしたが滑らかな口当たりで割とクオリティは高く感じました。

【いちご大福】

カットされた苺が乗せられたミニサイズの大福。餅の中にはこし餡が入っていました。

 

生の苺とは別にフルパラコース限定メニューとして用意されているのがこの生チョコレート、いちご大福。正直どちらも期待していませんでしたが個人的には生チョコレートが割と良かったと思う。

いちご大福も悪くないと感じましたし、この辺も食べ放題にしてるのは企業努力だなぁと。いちごタルトもフルパラコース限定メニューでしたが、うーん。これは少し期待外れだったかも。

苺が沢山乗せられているのは嬉しかったんですけどタルト台とダマンド部分はやはり洋菓子店には劣りますね💦

少なくともこれ目当てで行く必要は無いです。朝早く並んだお陰でサムネもばっちり(笑)

一部欠けているメニューもあるにはありましたが多分前日分の残りとかそういう理由でしょう。

それでは各ケーキ&スイーツのご紹介🍰スイパラで一番好きだったのがこのミルクレープ。

当時はめちゃめちゃ食べてたような記憶がある。

ただ久し振りに食べるとこれじゃない感が沸々と。

思い出補正という訳ではなく、昔は本当に美味しいと感じていたんでしょうけどやはりクオリティとしてはスイパラなんだなぁと感じちゃう💦

これもめちゃめちゃ食べてました(笑)

残念ながらホールまんまの姿では撮れなかったのが非常に残念。何故半ホールなのだ…。

柚子ムース、不知火ムースとムース系が並んでいましたがどちらも正直イマイチ。

ムース系はめちゃめちゃ美味しいのを食べてしまうと他のが受け付けなくなりますね。表面に生クリームをコーティングした紅茶風味のケーキ。茶葉をしっかり混ぜ込んだ生地は風味が良く、レモンクリームが挟み込まれていました。

多分これは期間限定で提供されているメニューだと思いますが今回食べたケーキの中だと一番マシに感じました。

紅茶が好きなのも大きいんですけど柑橘系のレモンを組み合わせてる所も相性が良いですし、安定していたと思う。

抹茶好きですがこれは流石に違う感(。-∀-)

一応食べてみましたけどこれなら抹茶シフォンとかパウンドなんかが良かったかも知れない。

ミルクレープの次に好きだったプリンロール🍮

好きだった、と過去形になってるのは今食べたらそう美味しいと思わなかったからです(笑)

ロール系はムースと同じくらい、敏感になってる気がする。中のプリン自体はまずまず。艷やかなグラサージュショコラでコーティングされたチョコレートケーキ。

ショコラ生地とチョコレートクリーム、フランボワーズの風味が相まって濃厚なチョコレートの風味が味わえます。 【金柑とホワイトチョコのムースケーキ】

トップには生クリームとアラザン。薄く金柑ゼリーがコーティングされ、もっちりとしたホワイトチョコレートムース、スポンジ生地という構成。

ムースは多分金柑も使われていたと思う。

 

【ピスタチオムースケーキ】

トップには生クリームとピスタチオが乗せられており、んーこれはピスタチオなのかと疑問に思う程薄いピスタチオ風味のなんちゃってムース(笑)

下地にはチョコレートをコーティングしたスポンジ生地が使われていました。【チョコレートケーキとフルーツの焼き菓子】

ねっとりとした食感の焼き菓子のような風味を持つケーキ。ドライフルーツを混ぜ込んだチョコレート生地ですね。

シンプルな作りでしたが悪くない感じ。

【塩麴とバニラのシフォン】

バニラ風味のシフォンなんだと思いますが正直塩麹を合わせている意味合いがあまり感じられず。

シフォンケーキも美味しいのを1度食べてしまうと他のが食べれなくなってしまう💦

こんなサラダパスタなんかも今はあるんですね。

昔はこんなの無かったような気がします。定番の自分で作れるソフトクリーム。

サラダバー&蒸し野菜に関してはフルパラ、スペシャルコース利用者限定でした。

サラダくらいは安いコースでも付けて欲しい。流石に甘いものばかりだとキツいと思うので…。ドリンクコーナーも比較的充実していました。これはスイパラカレーですね🍛

甘口と辛口、両方あるので子供さんには甘口推奨。

辛い方を食べてみましたが結構本格的な辛さだったので。得意な方なら問題ないレベルだと思いますが個人的には甘口で良いような気がします💦 ここのパスタは割と美味しかったんですよね。

ただめっちゃ渋られていたような記憶があって、1度にあまり沢山茹でてくれなかったのが当時めっちゃ不満だったような(笑)

ソースも6種類あるので飽きませんね🍝ポップコーンも食べ放題みたいですね。ハーゲンダッツ&イルジェラートのコーナー。

これはスペシャルコースとフルパラコース利用者限定だったと思います。

抹茶があったので良かった( ˶¯꒳¯˵)さてここからは当日実際に頂いたメニューを紹介していきます。いきなりポテトからスタート🍟

案内された直後、最初だけ強制的にテーブルへ運ばれてきました。一応回避も出来るようなので食べたくない方は事前に要らないと伝えておく方が良いかと思います。スイパラ苺祭り開催です🍓🍓🍓

こんなに大粒の苺を食べるのも何年ぶりだろ?と思うくらい、見事な大粒苺でした。

大きさだけではなく、ちゃんと甘さも十分感じられたのできちんと生育された苺なんでしょうね。

生チョコレート、いちご大福、いちごタルトも。

そしてスイパラの主役でもあるケーキ🍰

多分次利用するとしてもケーキには手を出さないかも知れませんね💦

まぁ季節限定メニューをちょこっと味見する程度に留めておきます。 【生搾りモンブラン(和栗)】

目の前で搾って貰えるフルパラコース限定メニュー。単品でも購入可能。

思ってたよりも本格的な栗ペーストだったので驚きました。生クリーム、スポンジ生地が土台に使われています。せっかく少し高めのコースを利用してるのでハーゲンダッツも取ってきました。

もちろん抹茶です(笑)追加の苺と何か良く分からないメンツ。飽きてきたのでスイパラカレーでリフレッシュ。

けど予想よりめちゃめちゃ辛かったので、甘口を選んどきゃ良かったと少し後悔中(>_<。)パスタですね。これは明太子クリームかな。苺がメインでもあるので追加取ってきました。

苺も飽きますよねぇ。これ何十個も食べれる人は凄いわ。好きじゃないと食べれませんよ。ついついソフトクリーム作ってきたものの、よくよく考えたらハーゲンダッツあるのに何故安い方をわざわざ選んでるんだ?と自問自答してました。今さら遅い健康対策のサラダ。

あまり他の方をしげしげ見ないんですけど皆さんサラダは食べる派ですか?

私は基本食べない派。仮に食べても後半にちょろっと手を出すくらいですかね。再びパスタ。定番のミートソースを選択。

目の前でカップル客の男性が6種類全てのソースを全部トッピングしてて面白かったです(//∇//)まだ残ってる初代ポテトくん。

何故お前は居続けるんだい?

次からは絶対ポテト遠慮しとこうと決めました。

時間はまだ残ってましたがお腹いっぱいになっちゃったので今回はこれで終了。ごちでした!!

 

お久しぶりのスイパラでしたが最後に今回の総括を少しだけ。

 

こちらが予想していた以上に楽しめる内容だったので個人的には良かったと思います。

 

特にフルパラコースを利用する最大のメリットでもあるフルーツ食べ放題。今は苺ですけど季節で色々内容も変わるみたいですし、次に行くなら他のフルーツで参加してみたいところ。

 

今回の苺は文句ないクオリティだったので苺が好きな方でホテル系のスイーツビュッフェはちょっと敷居が高いと感じる方にはオススメだと思う。

 

自分も最初の入り口はスイパラでしたし、こういう世界もあるんだなぁと他の場所に行くキッカケになるなら、嬉しいですよね。

 

ケーキは正直オススメ出来る内容とはかけ離れてましたがまぁフルパラコースを選択するなら、フルーツメインになると思うので許容範囲。

 

苺シーズンもまだまだ続きますから、どこに行こうかなぁと思案中です。

それではまた次のスイーツで🍰

 

総評

スイーツ★★☆

軽食★★★

サービス★★★

雰囲気★★☆

価格★★★★