カフェ・ド・シナモニ 訪問日 6/15

カフェ・ド・シナモニ 訪問日 6/15

– ̗̀ 🎂𝐇𝐚𝐩𝐩𝐲 𝐁𝐢𝐫𝐭𝐡𝐝𝐚𝐲🎂  ̖́-

誕生日を理由に久しぶりの場所へ。パレット皇子山本店2Fにある

カフェ・ド・シナモニにやって来ました✨

 

苺の時期はどうも足が向かなくて(¯―¯٥)

そろそろショーケースのケーキも初夏の装いに変わったかなぁ?と期待しつつ訪問。

 

まずはいつも通りサムネから撮影開始📷️ 少し不安だったのですがショーケースも充実しており、途中欠品してしまったメニューと入れ替わりに追加で並べられたメニューもありました😚

 

ちなみにこの日は初の1部にて参加。

理由は早めに帰りたいからです(笑)

 

寝不足と疲労感を吹き飛ばしてくれるシナモニさんのケーキに期待を込めてご紹介🍰

機械が故障していたようですがジェラートは問題なくオーダー出来ました🍨

スイーツは13種類がスタンバイ。

ただ先にも書いた通り、途中退場してしまったメニューと入れ替わる形で姿を見せたものもあったので何とも言えませんけど個人的にはまだ良い方だったと思う💦

これより少なかった時もあったのでね😭ビュッフェの詳しい概要は上記の通り。

参加者の人数もほぼ満席で賑わっていましたよ。始まりの儀。マンゴードリンクを添えて🥭初回オーダーはこちらの3つを選択🍰【オレンジピスタチオ】

季節限定グラスデザート。

トップには甘さを抑えたシャンティクリーム、柑橘である爽やかなオレンジのゼリーとフレッシュなオレンジの果肉、更に下段部分には濃厚なピスタチオムースという組み合わせ。

去年ほとんど食べられなかった商品なのでやっと完全な形で会えました👏【バスクチーズケーキ】

グラスが先に姿を消すかな?と予想してたんですけど先にバスクチーズケーキの方が途中退場する結果になってしまいました(笑)

期間限定ではなく、先にこっちを優先したのは不意に食べたくなったからです(//∇//)【さわやかレモンパイ】

この時期になると登場する定番商品の1つ。

トップには香ばしく焼き色を付けた酸味の強いレモン風味のメレンゲ生地、その下にはしっとりとしたジェノワーズ生地を挟み、更に濃厚なホワイトチョコレートムース。

ムース自体は甘すぎず丁度良い塩梅。

ムースの下部分は爽やかなレモンの酸味とほのかな塩気を感じる濃厚なレモンクリーム、土台にはザクザク食感のパイ生地が使われていました。開始後割と早めに軽食のプレートが到着🥐

クロワッサンサンドはいつから元の鞘に収まったんだっけ🤔

前はもっとボリューミーで食べるのに苦労させられましたが…💦2回目のオーダーになります(๑>ᴗ<)و【グレープフルーツプリン】

これもこの季節しか出回らないグラスですね。

爽やかな酸味が癖になるグレープフルーツの果肉をたっぷり乗せ、同じくグレープフルーツを使ったゼリー、下部分のプリンにはグレープフルーツのピールを風味として使用していたとこだわりを感じられるメニュー。

めちゃめちゃ美味しかったです✨【かんきつジュレ】

カフェ限定グラスデザート。

甘酸っぱい柑橘を使ったとろけるジュレにレモンスライス、果肉が入っていたのですがホワイトグレープフルーツなのか、他の柑橘系フルーツなのかは不明。

更にその下部分には濃いオレンジ色をしたジュレも入っていました。【清見シフォンサンド】

シフォンケーキ枠の新メニュー🍊

最初ショーケースには出ておらず少し経った頃に並んでいました。次の素材に切り替わってしまったかな?と危惧してましたが何とか出会えてホッとしてます(笑)

シフォン生地自体は割と食感のある素材で後からほのかにオレンジの香り。間にはシャンティクリームとオレンジソースが入っていました。

このタイミングで訪問決めたのも清見オレンジのシフォンケーキがあるかも🤔と期待したから。

事前連絡で訪問する日程を伝えるとまだ大丈夫ですとのお話。

皇子山本店では通常販売している清見オレンジのシフォンケーキもこちらのサンドした形状だとも教えて頂きました。

当初の目的も無事果たせたので良かった😅3回目のオーダーです。定番も織り交ぜつつ。【コーヒーミルクプリン】

季節限定グラスデザート枠。

優しい甘さのミルクプリンの下にほろ苦いコーヒーゼリーを重ねたシンプルなメニュー。

直近だとリバージュでも珈琲ゼリーが出てましたけどまたタイプの違う感じで美味しかったです☕【苺のクリームケーキ】

タルト枠でも期間限定メニューでもなく、レギュラーであるはずの苺のクリームケーキがお1人様1つ限定に💦

まぁぶっちゃけ苺なので別に何も思わなかったのですがこれも原価高騰の影響ですかね?

ありがたく1つだけ頂戴致しました🍓 【フランス産マロンの極上モンブラン】

これに限った訳ではありませんが以前よりサイズが小さくなってしまったのは非常に残念💦

これに関しては基本品切れは余程じゃない限り補充されると思うので是非(笑) 【キウイのデセール】

6月はキウイを使ったデセールが登場。

冷たいバニラジェラートは天然バニラを使ったもので香りが他とは別格。

その下には甘いゴールドキウイを厚く切り分けたスライスが敷かれており、土台部分にはサクサクとした食感のメレンゲ生地という構成。

添えられたバジル&ライムのソース、クランブルもまたアクセントになるので2度楽しめるデセールになっていました。4回目のオーダーはレギュラー三銃士⚔️【ティラミス】【ル・ショコラ】【また食べたくなる焼きチーズケーキ】5回目のオーダー。

オレンジピスタチオ&さわやかレモンパイをリピ✨【カリカリに焼いたリンゴパイ】

これもお1人様1つ限定。個数制限無ければ2、3個食べておきたい程美味しい。6回目。グレープフルーツプリン、極上モンブランを2つ頂きました🌰7回目。店内冷房めっちゃ効いてて寒い🥶

ここでようやくショーケースに動きが。

清見シフォンサンド→新しいシフォンケーキへ🙌【ロイヤルミルクティシフォン】

清見オレンジと入れ替わりで登場したシフォン。

トップには乾燥した紅茶の茶葉と濃厚な紅茶ペースト、シャンティクリームが絞られており、ロイヤルミルクティーのように滑らかで口溶けの良いクリームが表面をコーティング。

シフォン生地は紅茶の茶葉を混ぜ込んだもので久し振りに頂いたシナモニさんのシフォンケーキは流石の美味しさで大満足でした。8回目のオーダーです。ケーキはこれで終了。

ル・ショコラ、オレンジピスタチオ、焼きチーズケーキにしました✌ミニガレットとスープを追加オーダー。

相変わらずここのスープは美味しい。身体も心もホッとさせてくれるお味。〆は定番のジェラート( ᐙ و(و

ご馳走様でした~😚

 

それでは最後に今回の感想を少しだけ。

 

ここは訪問するタイミングで良く悪くも評価がガラリと変わってしまうのが最大のネック💦

 

今回はさわやかレモンパイ、オレンジピスタチオ、グレープフルーツプリンといった初夏メニューを主軸とした構成で追加補充されたロイヤルミルクティシフォンも含め、大満足のラインナップでした✨

 

全体的なサイズ縮小、以前は食べ放題だった苺のクリームケーキがお1人様1つ限定になっている等、確実に物価高の影響は現れていますね。

 

それでも変わらずビュッフェを開催して下さるのはありがたい限り。

また暑さが落ち着いたタイミングに再訪を🍂

 

それではまた次のスイーツで( *˙︶˙*)ノ”

 

総評

スイーツ★★★★

サービス★★★☆

雰囲気★★★★★

価格★★★☆