不二家レストラン 東大阪店 訪問日 8/31

不二家食べ放題、遂にFinal🍰
不二家レストラン東大阪店にやって来ました。
お世話になってきたケーキ食べ放題( *¯ ꒳¯*)ノ
別れは突然に…というやつです😭
事前にインスタでアンケート取らせて貰いましたが思いの外食べ納めされない方が多かったのは意外でした(笑)
不二家が完全に無くなる訳ではなく、ケーキ食べ放題が終了するだけですからね💦
ではでは早めにお店へ入っちゃいましょう💪
んー…舐めてましたね(。-∀-)
約30分前に到着、店内に入ると既に5、6組の食べ放題希望者だと思われる先客の姿が。
これまで何度も訪問していますけど開始時間前にこれだけ待機している光景は後にも先にも今回が初だと思う。
名前だけ記入後スタッフから食べ放題を希望するかどうかの確認がされ、その後は席が空き次第、順次テーブルまで案内という流れ。
待ってる間も続々食べ放題目当てだと思われる客が入ってきており苦笑い(笑)
まぁ自分もその渦の中にいる1人なので🤣
とりあえずこの日のショーケースをご紹介🍰























ご覧の通り期間限定品は最小限に留められており、その代わりと言えばよいのか既存のレギュラーメニューは多めに用意されていた様子。
それでは最後の不二家ケーキ食べ放題START🙆
開始時間と同時にショーケース前へ向かうとあり得ない程の人数&長く伸びた列。
スタッフさんは皆様熟練の手さばきで瞬く間に列を解消するも後続が控えてますからね💦
そして入口付近には食べ放題を待ち望む待機客😂
①昭和100年記念 思い出のファッションケーキ1990’sティラミスケーキ
最初に書いときますが今回特にレポ的な要素は何もありません(笑)
単純に最後なのと食べたかったケーキを時間とキャパが許す限り食べてるだけの写真です💦
②ルック(蜜芋&和栗)モンブラン
期間限定品という事もあり、食べ放題利用者の大半が選択していたように思う。
個人的にはティラミスケーキよりこちらの方が好みのテイストでした。
③南の島のラムネゼリー
限定という言葉に弱い人(//∇//)
途中~終盤ショーケースを見に行くと姿を消していたのである分だけだったんでしょうね💦
④熊本県産和栗のプリンショートケーキ
ルックのモンブランも美味しかったのですがこちらも悪くなかったです。
プリンがまんま乗っかってるので食べやすいのもGood👍
⑤⑥ショートケーキ12の色物語
桃色のショートケーキ
楽しみにしていた桃色のショートケーキは2つで。
小さい割にはボリュームがあるので結構お腹に溜まりますね😅
⑦プレミアム濃い抹茶のケーキ
(鹿児島県産一番茶抹茶使用)
何度もお世話になったという意味では個人的にこの抹茶のケーキが断トツだと思われる。
お世話になったし窮地も救ってくれました(笑)
苦みのある抹茶だから可能な芸当ですよね。
⑧プレミアムモンブラン
素直に美味しい。ただ重さもそれなり💦
⑨マロンモンブラン
実は1番食べたかったのが何の変哲もないノーマルフォルムのマロンモンブラン🌰
これ食べるとノスタルジーな気持ちになるんですけど自分だけなんだろうか🤔(笑)
⑩ミルクレープ
不二家さんのミルクレープめっちゃ好きです✨
バリバリ好みなのでまた期間限定とか出たら食べに行きたいなぁ。
⑪ミルフィーユ
ミルフィーユは正直あまり好みのテイストではないんですけど種類も限られていた為選択💦
クリーム部分が結構キツいんだよな~。歳か?🤣
⑫国産りんごのアップルパイ
初めて頂いた時は正直微妙かも…とそれ以降は避けていたアップルパイなんですけど今回これにめちゃめちゃ助けられました🍎
在庫も沢山あったので連チャン続きます(笑)
⑬プレミアム濃厚ベイクドチーズケーキ
ひと口食べた後に何で俺は濃厚を選んでしまったんだと深く後悔( ¯꒳¯ )ᐝ
口の中のあらゆる水分を持っていかれました(笑)
⑭ふんわりスフレチーズケーキ
⑮ルック(蜜芋&和栗)モンブラン
⑯熊本県産和栗のプリンショートケーキ
⑰ショートケーキ12の色物語
桃色のショートケーキ
⑱プレミアム濃い抹茶のケーキ
(鹿児島県産一番茶抹茶使用)
⑲ミルクレープ
⑳国産りんごのアップルパイ
㉑マロンモンブラン
㉒国産りんごのアップルパイ
㉓プレミアムモンブラン
実はこの時封印していたプリンを解禁しようとショーケース前に行くもスタッフさんから終了とのお知らせが…(笑)
自分の前にいた方もプリンを希望されていた様子でしたがスタッフさんから今日はいつも以上にプリンが出てるみたいで💦と説明されていました。
最初にプリンを取ろうが最後にプリンを食べようが人それぞれではあるものの、プリンのみ完全な欠品状態だったのを見ると明らかに途中からケーキを食べれなくなったライト層が集中的にオーダーしていたのは明白。
まぁ集まった大半の客はライト層だと到着時点から分かってはいたのでそれを見越したオーダーをするべきでしたね💦
とりあえず食べたかったものを食べれたので最後のケーキ食べ放題はこれにて終了。
ご馳走様でした🍽️
度重なる物価高騰の波に揉まれながらも何とか継続していた不二家ケーキ食べ放題🍰
けど実際店側のメリットよりデメリットの方が多いのは明らかですし、これだけ長い間開催して下さった事実に感謝せねば。
もしかすると今後何かのタイミングで再び食べ放題を開催して下さる可能性も0ではないと思いつつ、終わったものを復活するのがどれだけ大変なのかも理解しているので厳しいかも知れませんね💦
貴重なケーキバイキング実施店がまた1つ消えてしまったのが非常に悲しい。
こちらも若干値上げするみたいですけど今後はケーキセットが主流になるような感じ。
また何かの機会に訪問出来れば嬉しい。
それではまた次のスイーツで🍰
総評
スイーツ★★★☆
サービス★★★☆
雰囲気★★★☆
価格★★★☆