Deli and Cafe Apple Tree 訪問日 10/25

10月ラストの訪問はこちらにお邪魔させて頂きました✞◥( •̀ᴗ•́ )◤✞
Deli and Cafe Apple Tree
ハロウィンスイーツビュッフェを開催されているので時期的に丁度良いかな~と🎃
まずはいつものサムネから撮影開始📷️
前に訪問した時はランチのコースだったのですが今回も同じくランチスイーツビュッフェの方で参戦。
OPEN時間の11:00~で予約しておいたのですが直前までスタッフの方がショーケースにスイーツを並べてくれたお陰でほぼ全種類が出揃っていたと思います🙆
1つだけお店を退店する少し前に追加されたメニューはあったので気になる方はOPENの時間より30分~1時間後くらいに予約入れておくと良いかも知れない。
補充面も比較的しっかりされており、滞在中に品切れでオーダー出来なかったメニューはありませんでした。
まぁこの辺は予約する時間帯や当日の状況によって多少変化するでしょうけど概ね心配する必要は無さげですね。
ではでは各スイーツのご紹介🍰

































スイーツは後から追加されたメニューを含めると全36種類。
全種類制覇はかなり難易度高めです(笑)
ランチの方には別途軽食も付いてきます👇️




温かい料理の他、小皿に盛り付けられたメニュー、そして新鮮な野菜が沢山🍅🥦🌽





タンパク質を摂取出来る料理があるのは個人的に点数高いです(。-∀-)
唐揚げとかではなく、鶏胸肉なのもGOOD👍
ここからは当日頂いた🍰の写真とか諸々( ˶¯ ꒳¯˵)
にしてもこれめっちゃ綺麗に盛り付けて下さったんですよね🥰
毎回同じスタッフの方が対応する訳ではありませんけど、とある女性スタッフさんがわざわざハロウィンスイーツの向きを揃えてくれまして(笑)
ちょっとした心配りかも知れませんが嬉しいもんですよ☺️
1番上から時計回りで紹介していきます🍰
【クリームチーズとカシスの大福】
可愛いおばけ型をしたミニ大福。
求肥部分は予想していたより分厚い層になっているので注意が必要。割と重たいです💦
中には濃厚なクリームチーズと甘酸っぱいカシスムースが重ねられていました。土台にはジェノワーズ生地が使われています。
【生チョコレアチーズ】
何となく某ヒルトンで見掛けたような気がする(笑)
表面はチョコレートパフで覆われた形状をしており、中には濃厚な生チョコレートクリームがたっぷり入っていました。
レアチーズを組み合わせている為、しっとりとしているのが特徴的。
【モンブラン】
トップには艶々なマロングラッセが大胆に乗せられており、フランス産の栗を使った濃厚なマロンクリームがたっぷり絞られています🌰
クリームの中にはシャンティ、ディプロマットクリーム、土台にはジェノワーズ生地という構成。
比較的甘めでした💦モンブランクリームはねっとり濃厚でバタークリームに近い感じ✨
【かぼちゃのモンブラン】
出かぼちゃのモンブラン🎃やっと出会えた~😆
トップには素材の風味と自然な甘さを感じられるかぼちゃクリームが絞られており、中にはシャンティクリーム、ディプロマット、ジェノワーズ生地というシンプルな作り。
【紫いものモンブラン】
こちらは紫芋を使ったモンブラン🍠
大抵もう少し紫が強い印象なんですけどここのは淡い紫という感じ。
国産の紫芋クリームは甘さが抑えられたシンプルな風味を楽しめるもの。
中には通常のモンブラン同様にシャンティクリーム、ディプロマットクリーム、ジェノワーズ生地が重ねられていました。
中に案内された後はスタッフの方からビュッフェの説明を受け、そこから開始という流れ。
ちにみに撮影に関しても事前に撮れるという訳ではなく、撮りたい方は各自ご自由に(//∇//)
これは最初に付いてくるチーズフォンデュ🧀
2回目のオーダーになります👍✨
【かぼちゃのスフレ】
モンブランに引き続きここにもかぼちゃが!!
シンプルなスフレケーキでトップにはハロウィンモチーフのチョコレート飾り、甘いシャンティクリームが絞られています。
スフレ生地はかぼちゃが使われたもので自然な甘さが特徴的。
何となくかぼちゃの繊維感みたいなものも感じられるので個人的に気に入りました。
【白ワインとぶどうのムース】
これはまたモンスターモンスターしてますね(笑)
トップにはシャンティクリームで目玉を表現。
青林檎のような色合いをしたグラサージュの下には大人が楽しめる薫り高い白ワインムースと葡萄を使ったムースという二段構え。
こちらも美味しかったです。ただグラサージュの部分がめちゃめちゃ分厚いのが気になる🤔
食感もグラサージュというよりういろうとかに近い感じなので人を選ぶかも知れない💦
【カシスショコラ】
過去に訪問したレポ済みメニューも含まれているとは思いますがまぁハロウィンなので再度(笑)
ドーム型をしたショコラムースケーキ。
こちらは黒猫モチーフですかね?
グラサージュショコラでコーティングした中には濃厚なチョコレート&優しい甘さのバニラムースが入っており、中央部分には甘酸っぱいカシスジュレを閉じ込めたメニュー。
土台にはジェノワーズ&ねっとり濃厚なチョコレートソース。
【スイートポテトタルト】
タルト枠の新作メニューになります🙆
蜘蛛の巣をイメージした格子状のチョコレートとナパージュで表面をコーティング。
その下にはしっとりとした食感のスイートポテトとダマンド、超ザクザク食感に仕上げたタルト台というさつま芋好きなら確実にテンションの上がるタルトになっていました🍠
【ショコラマロン】
確かこれ前にも出てたと思うのですがめちゃめちゃ気に入って食べてた記憶があります。
トップには栗の渋皮煮が乗せられており、グラサージュショコラでコーティング。
濃厚なショコラムースの下にダイスカットしたマロングラッセ、更にマロンムースを重ね、土台部分にはショコラジェノワーズという構成。
3回目のオーダー(◍︎ ´꒳` ◍︎)ノシ
【巨峰のヴェリーヌ】
グラスデザートですね。
割と弾力性のある葡萄ジュレは巨峰が入った本格的なもの。ジュレの下にはぷるぷる食感の優しいブラマンジェが入っていました🍇
【チョコシフォンロール】
ロールケーキ枠のメニュー。
こちらはシャンティクリームでミイラを表現。
しっとりとした食感に仕上げたチョコレートシフォン生地の中央に濃厚なチョコレートクリームが巻き込まれています。
美味しかったのは美味しかったのだが市販の生チョコロールケーキとあまり変わらないような気がする(笑)
【バスクチーズケーキ】
フェアメニューではないと思うが極めてクオリティの高いバスクチーズケーキでした🧀
食感もとろけるような柔らかさでチーズが好きなら間違いなくハマると思う✨
【ショートケーキ(ミニ)】
ミニサイズのフルーツショートケーキ。
やや全体的に柔らかい食感でしたがショートとしてのクオリティは悪くなかったです🍰
【ティラミス】
グラスデザート。定番のティラミスもハロウィン仕立て🎃
十字架のチョコレートを飾り、ココアパウダーで表面をコーティング。
定番のマスカルポーネクリーム&コーヒー液を染み込ませた少しほろ苦いスポンジ生地とを交互に重ね合わせたシンプルな構成。
これは中々クオリティ高かったです。
この辺で少し料理の方も頂きました😊
こんな大きなミニトマトを見るのも随分久し振りのような気がする💦
最近トマトも高くなりましたよねぇ😅
ごぼうのトマト煮込みは本日のMVPです(笑)
スイーツと料理を含め、これが1番衝撃的な美味さだったという🤣
有名どころのホテルにあるレストランじゃ絶対並ばないだろうな~という感じの良い意味で家庭的なラインナップなんですよね。
そのどれもが野菜を贅沢に使っており、変に濃い味付けじゃないのも気に入りました。
味覚もリフレッシュ出来たところでスイーツへ。
【ぶりゅりん】
卵黄のみ使用という贅沢の極みプリン🍮
毎回必ずオーダーしてます(笑)
【ユズ ブラン】
期間限界なのかな🤔グラスデザートです。
トップには蜜漬けにされた柚子ピールがトッピングされており、シャンティクリームの下には濃厚な甘さのフロマージュブラン。
更に中心部分には柚子マーマレードを閉じ込めたこれからの季節にピッタリのメニューでした。
【キャラメルバナナケーキ】
レギュラーメニューの中だと断トツ1位🥇
アップルツリーさんのケーキで1番好きかも🤭
【かぼちゃのムース】
かぼちゃ好きなのでオーダー(˶ᐢωᐢ˶)
【ほうじ茶プリン】
甘さを抑えたほうじ茶風味のシンプルなプリン🍮
是非ぶりゅりんとセットでオーダーを(笑)
美味しかったのでかぼちゃのスフレ、バスクチーズケーキを2つリピさせて頂きました🙌
【タルトショコラ】
チョコレートが好きならこちらもオススメ🍫
ただ重たいです(笑)前半推奨メニューかな。
【塩キャラメルロール】
こちらも人気メニューだと思う。
塩を加えているぶん、甘さが引き立ちますね。
最初に対応して下さった神スタッフさん担当☝️
モンブラン3兄弟を中心にリピです✌️
とにかく野菜がめちゃめちゃ美味しい!!
カリフラワーも冷凍ではなく、フレッシュな素材が使われていたのには驚きました。
オリーブや自家製のピクルスなんかもあるのでさっぱりさせてくれます😚
忘れられないごぼうのトマト煮込み君をリピ(笑)
これは絶対食べた方が良い。
本当はもう店を出るつもりだったんですよ💦
帰りに撮り忘れが無いか確認のつもりでショーケース前に行くとあるじゃないですか(。-∀-)
ならオーダーしない訳にはいくまいと再び着席。
【マスカットタルト】
フレッシュなマスカットを乗せ、シャンティクリーム&さつま芋クリーム🤔、ダマンド、タルト台という構成。
ついでに美味しかったスイートポテトタルト&ユズブランをリピです(笑)
最後は鶏むね肉の柔らか煮で終了~。
ご馳走様でした🙏
最後に今回の感想を少しだけ。
久し振りに再訪させて頂きましたが相変わらずここはスイーツも抜群に美味しいですし、スタッフの方も気持ち良い対応をして下さいます。
関西圏だとスイーツビュッフェは90分制なのがほとんどですけどここならランチコースを選択する事で最大2時間ゆっくり楽しめるのも素晴らしい👏
お店の雰囲気的にも小洒落た感じではなく、お友だちや家族なんかと気軽に楽しめるのでスイーツが好きな方、野菜が好きな方、どちらにもオススメ出来る場所ですね。
スイーツはレギュラーは固定化されているみたいですけど今回のハロウィンのように季節によって期間限界メニューも登場するので気になるテーマの際には足を伸ばしてみようと思います🍰
それではまた次のスイーツで(˶ᐢᗜᐢ˶)ノシ
総評
スイーツ★★★★
軽食★★★★☆
サービス★★★★★💯
雰囲気★★★★★💯
価格★★★★☆