京都センチュリーホテル オールデイダイニング ラジョウ 訪問日 7/23

7月は何かとバタバタしていたので何だかあっという間だったような気がしますね💦
生きてると色々あるのが世の常ですけどユウウツな気持ちを吹き飛ばすようなとびきりのスイーツを求めてやって参りました。京都センチュリーホテルにあるオールデイダイニング ラジョウにて開催中の『フルーツパーラービュッフェ~カラフルSUMMER!~』
割と面白そうな内容だな~と思ってましたが他との調整なんかで結局訪問するのが遅くなってしまいました。
とりあえずいつも通りサムネから撮影。
案内が始まったのはビュッフェ開始の約10分前。状況的に直前でのキャンセルなんかがあったのかこの日の参加人数は恐らくMAXの半分程度といったところ。
前回の苺ではかなり列が出来ていたり、待ち時間も多かったように思いますが今回は終始落ち着いた雰囲気の中で時間に追われる事なく過ごせました。
ただ店側としてはどうせ開催するなら限界まで人を入れたいでしょうし。その辺は難しいところだと思います。
では各スイーツのご紹介(灬ºωº灬)♡
トップには酸味が強いラズベリークリームが大胆に絞られたシフォンケーキ。
シフォンケーキ自体は通常のものでふわふわではあるものの少しパサつきも感じます。
生地自体にも何かアクセントがあると良かったかも知れないですね。今回はスイーツの他にもそれぞれのカラーに合わせたフルーツがビュッフェ台に並んでいました。食べ放題という程沢山用意されている感じではなかったものの良い箸休めにはなるような気がします。
今回のラインナップでは特に気に入って食べていたメニューの1つ。
ザクザクとした歯ごたえのクッキー生地にはほのかにグリオットの風味とチョコレートが下半分にコーティングされています。
中のバタークリームにも同様にグリオットチェリーが使われているようで中央部分には真っ赤なグリオットチェリーのコンフィチュールが閉じ込められていました。
鮮やかなオレンジカラーが沈んだ気持ちを吹き飛ばしてくれるようなスイーツ🍊。
トップには酸味を強調したオレンジゼリーが乗せられており、その下には同じくオレンジを使った爽やかな甘さと酸味のムースが使われていました。
ムースの下にはしっとりとしたスポンジ生地と続き、再びオレンジムースという構成。
かなりシンプルですけどオレンジの風味が存分に発揮されてて個人的には好きなテイストでしたね。
トップにはシュガーコーティングがされておりオレンジの風味が感じられます。
中のケーキ自体は焼き菓子系の持つ風味や食感に似ていて、食感のアクセントでオレンジピールも入っていたりと細かい工夫が感じられるメニュー。
串に刺されたひとくちサイズのチョコレートでした。
表面にはミルクチョコレートのような素材が厚くコーティングされており、中には酸味を際立たせたパッションフルーツのソースとまた異なるチョコレートがそれぞれ閉じ込められています。
これも気に入ってリピしていましたが噛むとパリっと割れる食感が心地良い。シンプルなようで奥深い感じ。
表面には薄くゼリーがコーティングされています。
上段部分には優しい甘さが広がるパイナップルのムース、下段部分には同様に優しい甘さとほんのり酸味が感じられるヨーグルトを使ったムースが重ねられたメニュー。
中には小さくカットされたパイナップルの果肉も入っており、こういったムース系のデザートとしては悪くない内容でした。
見た目もまんまキウイなので一瞬本物かと思いました(笑)実際フレッシュなキウイも用意されていたんで視覚的な意味でも面白い演出だな~と。
ムース自体はキウイ本来の爽やかな甘さと酸味が楽しめるシンプルなもの。外側にあるキウイの皮部分はチョコレートと同じくチョコレートパフで見事に再現されていました。
トップにはくりぬかれたメロンの果肉がゴロゴロと乗せられた淡いグリーンカラーが特徴的なムースケーキ。
表面には爽やかな甘さのメロンゼリーが乗せられており、外側には濃厚なバニラ風味の優しいムースが入っていました。
バニラムースの中央にはトップより更にメロンの風味を濃縮したようなゼリーが閉じ込められています。
かなりダークな雰囲気に包まれたケーキですよね。トップには砕いたカカオのような素材が食感のアクセントで乗せられています。
表面にコーティングされたダークチョコレートはかなりねっとりとしており、甘さは感じるものの苦味も加わったもので大人が楽しめるチョコレートケーキという感じ。
中のパウンドに関してもねっとりと濃厚な食感とチョコレートの持つ苦味だとか風味がちゃんと感じられます。時折プチプチとしたドライ無花果の食感も面白い。
パウンドケーキが好きな方には是非食べてみて欲しいメニューでした。
今回唯一のタルト枠。数種類のベリーがそれぞれトッピングされており、表面には酸味が強いベリーソースがコーティングされています。
その下にはより酸味を強くしたようなベリームースと続き、更にトンカ豆を使ったスパイシーな香りが楽しめるムースが重ねられていました。
タルト台は薄い素材ではあるものの上にチョコレートがコーティングされていたりと細かい工夫も感じられますね。この辺からはメインのビュッフェ台と少し離れた場所に用意されていたスイーツになります。
中央部分にある窪みにはカットされた桃が入っていました。白いムースは同じく白桃を使ったもので口溶けが非常に良い。土台にはねっとりとしたプラリネのような素材が使われていますŧ‹”ŧ‹”(๑´༥`๑)ŧ‹”ŧ‹”
真っ白なカラーリングが特徴的なさっぱりとしてムースケーキ。
トップにはココナッツ風味のナパージュがコーティングされていて、その下には同じくココナッツの優しい甘さがうれしムース。更にライチを使った爽やかなムースがそれぞれ重ねられたメニュー。ここからグラスのコーナー。こちらに関してもそれぞれのカラーに合わせたデザートが並んでいました。
ふわふわとしたメレンゲのようなライチムースと爽やかなフロマージュ。
マンゴージュレの下にはとろける食感のマンゴープリン。
グラスの中でも1番目立っていたのもあり実際食べてみた感想としても他のグラスより確実にクオリティは上でした。
表面にはベリー系の果実や甘酸っぱいベリーソースがコーティングされており、その下にはグラスの2/3程度を占める甘酸っぱいベリームース。
残りの部分には濃厚なピスタチオの風味が嬉しいピスタチオクリームが入っていました。そしてお待ちかねの軽食コーナーをご紹介(笑)
これは自分で好きな具材を挟んで作れるハンバーガーのコーナー。
ハンバーグ以外の素材も個別で頂きましたがささみフライには梅が挟んであったり、他とはまたひと味違うテイストが楽しめる内容。サラダバー的なものもあるので女性には嬉しいですよね。
今回ゴボウサラダとかゴボウフライなんかが並んでいて個人的にはかなり楽しめました。
これだけ完全に忘れてて食べ損ね案件💦
ヴィシソワーズは冷たいじゃがいものスープでしたか。これからの季節にはピッタリ合いそう🥔カレーは前回同様にひき肉を使ったキーマカレーでした。本当に美味しいので訪問したら是非食べてみて欲しいメニュー。
このキムチチャーハンなるものが罪深いメニューでして(笑)また後ほどご紹介しますね。
焼き菓子もクッキーが3種類用されています。これは標準装備なのかも知れませんね。
軽食に関しては以上です。唐揚げが食べたいな〜と思っていましたが残念ながら今回は用意されておらず。次に期待ですね。
ここから実際に頂いたメニューの紹介とか当日の様子なんかも書いておきたいと思います( ̄ー ̄ゞ-☆
参加者の人数としては正直かなり少ない方だと感じました。苺の時期なら軽く2倍か、もっと入っていたように記憶してますので。
お陰でこちらとしてはビュッフェが始まっても混み合う事もなく、落ち着いた雰囲気の中で楽しめたんでありがたかったです。
写真撮影に関しても早めに案内して頂き、中に入ると既にスイーツや料理も8割整った状態だったんで参加側にはメリットしかないビュッフェだったように思います。
ただ店側としてはMAXまで入れたいでしょうし。そうなるとこちらにデメリットの方が多くなるのは目に見えてるから難しいところ💦軽食は相変わらず美味しかった‼️(笑)
自分の好みの具材をハンバーガーにするのは他でも時折見かけますがもう少しここならではというか、何か工夫が欲しいかな。
ゴボウを使ったメニューが並んでいたのは良かったと思う。あまり他では見ない食材なので。せっかく京都という場所にあるんだし、スイーツにもそういうエッセンスがあっても面白そうですよね。カレー&キムチチャーハン揃いました(//∇//)
カレーはキーマカレーみたいな感じで程良い辛さとひき肉の旨味とか、濃厚で美味しかったです。
キムチチャーハンはもう目から鱗(笑)
スイーツビュッフェでこういうメニューが頂けるのは嬉しい。甘いのに少し飽きたら、ちょくちょく食べるとまたスイーツに行きたくなるかも知れません。アイスクリームとクッキー3種を取ってきました。この辺はまぁまぁ。
ある程度レポも終わりここからは個人的なリピートタイムになります( ̄∇ ̄*)ゞ
今回はこれで終了。ご馳走様でした(人 •͈ᴗ•͈)
京都センチュリーホテル オールデイダイニングラジョウでの『フルーツパーラービュッフェ~カラフルSUMMER!~』
最後に今回の感想を少しだけ。
今の季節は大抵どこも何かしらのフルーツをテーマにビュッフェを開催してますがここだと多種多様なフルーツを使った色とりどりのスイーツが1度に楽しめるんでその辺が他との差別化になるんじゃないかと。
ラインナップとしてもそれぞれの素材を上手く使ってますし、ある程度慣れた方でも楽しめるような気がします。ただ逆にオーソドックスなメニューは少ない印象を持ったので好みが分かれるかも知れないですね。
ショートケーキが無いのもそうですし、タルトに関しては一般受けするというよりもここを読んで下さってる方に人気が出そうな内容だったり。
個人的にイチジクとチョコレートのパウンドケーキがめっちゃ刺さりました(笑)
気になった方は是非参加してみて下さい。
軽食は本当に美味しいです。ただパスタとかサンドイッチみたいな定番のメニューも食べてみたいんで宜しくお願いします(。-∀-)
控え目にキムチチャーハンは素晴らしすぎました。レギュラー化して欲しいくらい。
この感じだと多分また次もテーマを変えつつ開催するんじゃないかと思うんで楽しみですね。
それではまた次のスイーツで(灬ºωº灬)♡
総評
スイーツ★★★★
軽食★★★★
サービス★★★☆
雰囲気★★★☆
価格★★★☆