ホテルニューオータニ大阪 SATSUKILOUNGE 訪問日 7/26 後編

ここから後半戦。ちなみに書いてるのは盆休み真っ只中だったりします(笑)
まずは残りの軽食メニューからご紹介。









今回からスイーツだけではなく、軽食に関してもスタッフがサーブしてくれるシステムへと変化していました。そのぶんの人員も多めに配置して下さってましたし、結果として全体的な参加者の人数も少なくなっていましたのでこれまでのビュッフェよりも個人的には快適に過ごせたように思います。
こちらが実際に案内された席。
各テーブルには備え付けでアルコール除菌スプレーが置いてあったり、マスクを置く台紙等も用意されていました。
前編でも書きましたが参加したのは一番最初の回になるのでその後の状況や混み具合に関しては把握していません。ただ実感的にも写真撮影をしっかり綺麗な状態で行いたいという方は初回に予約しておく方が無難かも知れませんね。客入れも余裕を持たせて行ってくれていましたし、その後の撮影もじっくり出来たんで次に参加するとしても多分初回以外は予約しないと思います。他の客に気を使いながら撮影したくないですしね(笑)
では実際に頂いたスイーツや料理の写真なんかも載せていきたいと思います。

この3皿くらいでスイーツに関しては全取得でした。サーブの際に全部でとお願いしたら3皿ぶんになってしまいましたので1度に運ぶ時は落とさないようにご注意下さい(笑)私も地味によくやらかす人なので。
オータニ名物のパンケーキもせっかくなので頂きました。久しぶりに食べましたけどここのパンケーキはやはり美味しい。シェフの方も親切でしたし、対応もさすがでした。
あとは軽食メニューなんかも。小分けにカットしてあるものはいいんですけどパスタとかの麺類やご飯ものは正直感覚なのではっきり解りやすくスタッフにお願いした方がいいです。あちらもその方がサーブに困らないと思いますので。前回食べ損ねた大豆ミートバーガーがかなり美味しかったです。軽食系だと一番オススメ。ガッツリ頬張りましょう。
そして忘れちゃならないカレーですね(笑)
これも程良い辛さで私好みでした。調子に乗ってラストもお代わりしてしまいましたが。
私が丁度カレーを男性スタッフにお願いしていたところ、横にいた女性がスタッフにこのカレーは辛いのかと訪ねてたんですよ。けどスタッフも正直自分が食べてる訳じゃないので解らなかったみたいで。何故か私にどうですか?と訊いてきたのが面白かったです(笑)
既に頂いていた後のリピートだったんで説明出来ましたが。結局その辺の感覚も人それぞれなので説明するのは難しいですね。
冷たいアイスクリームが夏の暑さを癒してくれます。オススメは定番のミルク。
ホテルニューオータニ大阪での新しく始まったスイーツプレゼンテーション。最後に感想を。
実際始まる前まではどんな感じになるのかと不安でしたが圧倒的に以前よりも過ごしやすく快適な空間になっていたと思います。
まず参加人数を各時間事に絞っている点。このお陰でいつもなら長蛇の列となる光景がお馴染みだったビュッフェ台付近も密を避けられますし、参加する側としても時間的なロスを軽減出来たように感じました。ただ時間帯によっては多少の混み具合は発生する可能性があるのでその辺はタイミング次第なのかも知れませんね。
そして肝心のスイーツですが。一応今回のテーマが『ピーチ・マンゴー・メロン』という触れ込みだったので果実の爽やかな甘さを活かしたメニューが並んでいたと思います。個人的にはそれよりも抹茶スイーツが思ってた以上に多かったのが収穫でしたけどね(笑)
軽食に関しても概ね満足出来る内容でしたし、大豆ミートバーガーやカレー等、男性でも楽しめるメニューが豊富だったのも評価出来るポイント。今回は食べてませんがサンドウィッチも多数並んでいましたので食べ比べてみるのも面白いかも知れません。
全体的にまとめると評価としてはまぁそれなりに満足出来たかな~という感じですかね。けどやはり値段的には高いと言わざるを得ませんが(笑)ケーキバイキング2回行ってもお釣りが帰ってきますからね。ネタ的に行くなら問題ないとは思いますがスイーツに期待して訪問する場所でもないような気がします。
Twitterには載せきれなかった写真なんかもツイートしてたりするんで良ければチェックして頂けるとありがたいです。
それではまた次回。
総評
スイーツ★★★★
軽食★★★★☆
サービス★★★★
雰囲気★★★★
価格★★★