パティスリー アンジャルダン 訪問日3/30 前編

あっという間に3月も最終週ですね。
今月は職場が新しくなり、環境の変化についていくのがやっとという感じでバタバタと慌ただしく過ぎていったような感覚でした。
記事見て『デジャブ?』なんて思った人も多いはず。私自身も何で同じところを同じ月に予約したんだろうかと半分自問自答してましたよ。
まぁ冗談はさておき、アンジャルダンさんを予約した段階で今日の予定がまだ何も決まっておらず、無理やりスイーツビュッフェ行くのも気が引けたのでじゃあ2日間予約しとくか~みたいな軽いノリで予約をしてました。1度目の訪問ではどうせフルコンプは時間と胃袋的に不可能だと判断もしてましたからね。言うならば前回の補完的内容になっています。2つ合わせて一応アンジャルダンさんのケーキバイキングは制覇?したかな。
数日前から天気だけが気掛かりでしたが。
やはり降りましたね、今日も。
まぁ今日はしょうがないとして来週の週末だけはどうにか晴れて欲しい。ちょっと遠征的な位置付けになるところが控えてますので。ブログも多分豪華になるとは思いますから今日のところは多目に見てやって下さいませ。
やってきました。二度目の訪問です。
この短期間でケーキバイキング利用する人もそんなに居ないとは思いますが…。
一応お店の情報と概要なんかを。

予約は12時からでしたがかなり早めに到着。
確か11時ちょいでしたかね。ウロウロするのもめんどくさかったんで早い時間でしたが早速お店の中へ入ります。
ケーキバイキングの予約と名前を告げると写真撮影だけ先に済ませておこうとお店の方に許可を頂き撮影開始。途中でテイクアウト利用客がいたので撮影を中断しながらもめげずに撮影続行。
基本お店に迷惑がかかるのはNGです。そしてお客さんにも迷惑をかけるような行為は絶対ダメですので撮影をする人も多いかと思いますがタイミングは考えて下さいね。それさえ守っておけば店員さんも温かい目で見てくれています、多分。
とりあえず当日のショーケースと個々のケーキの写真をご紹介。





























後編では実際に食べたケーキをご紹介。
尚今回は前回食べれなかったものについてのみレポをしておりますのでその他のケーキの詳しい情報やレポは前回の記事をご覧下さいね。