ホテルアゴーラ大阪守口 ザ・ループ 4/4

4月になりましたが初っ端からテンションだだ下がりです(笑)
とりあえず本日の現場はこちら🔽ホテルアゴーラ大阪守口ザ・ループにやって参りました( *¯ ꒳¯*)ノ
テーマはもちろん苺でございます🍓
平日に訪問させて貰いましたがこの日は珍しく人が少なかった気がする。
ただ静かだったのは最初の1時間程で昼頃になると続々と人が入ってきて、いつもの賑やかな空間になっていましたが。
ちなみに前回訪問時の記事はこちらから🔽
まずはサムネから撮影開始📷️案内されたのが最後の方だったのにも関わらず、撮影も比較的ゆっくり行えたのは本当に珍しい(笑)
スイーツではなく皆さん料理の方に集中していたからかも知れません( ˶¯ ꒳¯˵)
それでは各メニューのご紹介を🍰メニューに記載されていなかったケーキです。
トップにはスライスされた苺、シャンティクリーム、砕いたピスタチオ、ホワイトチョコレートコポーがトッピング。
甘さを抑えたホワイトチョコレートムースの下にすっきりとしたフロマージュを重ねたシンプルなデザートでした。
土台部分には柔らかいスポンジ生地が使われていました。スプーンに乗せられたひと口サイズのデザート。
トップにはスライスした苺&マスカルポーネクリームを乗せ、砕いたピスタチオを加えた濃厚なピスタチオムースの下に少し甘めのチョコレートムースという二段構え。マシュマロに近い形状のギモーブですがどちらもゼラチンを使ったお菓子。
かなり軽い食感でシートの上に並べられていたんですけど貼り付いていたので取るのが結構大変でした💦
外側は少し食感を残し、ギモーブ自体はふんわりしゅわしゅわと溶けていく感じ。
ほんのり感じる苺の風味と良く合っていました。見た感じはチーズケーキに似てます。
トップには苺の果肉感を残した甘酸っぱいベリーソース、濃厚且つすっきりとしたミルク感の強い生地が特徴的。
甘さもくどくないので箸休めとしては悪くない気がする。柔らかい求肥で包み込んだ苺大福。
もちもちとした求肥の中には粒餡、苺が入ったシンプルな内容でした。タルト枠にはあまおう苺を使ったメニュー。
削り出したホワイトチョコレートの下にスライスした苺を乗せ、ダマンド、ザクザク食感のタルト台という定番の構成。
悪くはなかったんですけどあまりパッとしなかったかなぁ…(笑)
せっかくのあまおう苺もスライスしてしまえば他の苺とあまり違いが分かりませんし💦トップには小さくカットされた苺&ピスタチオが散りばめられています。
滑らかなシャンティクリームの下にはしっとりとした抹茶ジェノワーズ生地。
クリームも抹茶だったら更にテンション上がりましたが苺と抹茶、丁度良い塩梅に落ち着いていたんじゃないかなと。焼き菓子系のメニュー。
しっとりとした生地の中にチョコチップを混ぜ込み、中央部分の窪みにはストロベリーチョコレートが入っていました。
少し濃い目のコーヒーと抜群に合う感じ。こちらも2層式になっており、上段には甘い濃厚なホワイトチョコレート、下段には甘酸っぱい苺ムース、土台部分には柔らかいスポンジ生地という構成でした。
苺とホワイトチョコレートなのでまぁ間違いない組み合わせですね。こちらも焼き菓子系。
トップはクランブルのような柔らかい素材で覆われており、中の生地には上品な桜餡を忍ばせたもの。
悪くなかったのですがもっと桜感強くても個人的には良かったかな。
逆に苺感は余り感じられなかったので苺好きな方には物足りなかったかも🤔
これも名称不明のメニューです。
トップにカカオニブを散りばめた優しい食感の苺ムースケーキでした。
【苺のパンナコッタ ミント風味】
グラスデザート。
トップには細かくカットした苺とほんのりとしたミントの香りがするシロップ。
中のパンナコッタはシンプルな苺風味のものでこちらはミント感が無かったです。小さなサイズ感のタルトレットのようなもの。
トップにはカットした苺、ホイップクリームを絞り、素材までは分かりませんでしたが多分柑橘系のフルーツを使ったねっとりとしたジャムのような素材も入っていました。
苺かと思いましたが全く違う内容で驚き(笑)
下部分にはダマンド&ザクザクとしたタルト台ですね。終盤に追加された紅茶パウンドかな?
この前は序盤から人も多かったのとスイーツの無くなるスピード自体早かったので入れ替わりの追加メニューが色々出てきましたけど今回は2品のみ。スイーツ以上に大満足出来る料理コーナー(笑)
ここはランチの需要が高い場所なのもあり、スイーツよりも料理が充実している印象です。
実際食べてみると本当に美味しいから困りもの💦ここからは当日実際に頂いたメニューを紹介していきます◍´꒳`◍ )ノ
いつもと比べると考えられない程空いてました(笑)
開始直後はスイーツを取ってるのが自分しかいないような状態でした💦
落ち着いてはいたもののやはり少し寂しい(笑)
争奪戦が好きな訳ではありませんけどビュッフェは賑やかな方が個人的には好きです。ある程度レポが終わるタイミングで料理の方へ。
野菜たっぷりの生春巻きが美味しかったですね。
グリーンピースの冷静スープも良き。定番となりつつあるとろとろ卵のオムレツ🥚
クロックムッシュはパンがザクザクでした。ピッツァ&パスタ盛りプレート🍝🍕
男なので盛り付けはこんなもんです(笑)サムギョプサルが用意されていましたが肉の薄さはさておき、キムチにコチュジャンなんかの辛い味噌を自由に楽しめる本格的なもので驚きました✨
相変わらず唐揚げも抜群の美味しさです。ここのサラダは季節で内容が変わるので地味にオススメ出来ます。
野菜も高くなってますから余計にね(//∇//)ひと通り料理も楽しんだ後は再びスイーツを🍰
途中苺タルトが少しの間消えてしまったもののすぐに補充されひと安心。
アゴーラ黒カレーは年々辛くて苦手になってきてます🤣昔は辛党で大好きだったんですけどね…。
忘れない内にアイスクリーム🍨
もちろん抹茶です(笑)
前回に比べると少し味が単調だったかなぁ。
今回飽きるのも如実に早かったんですよね💦お気に入りだった生春巻きやオムレツ、サムギョプサルをリピしました✌️
平日なので最大3時間利用出来たんですけどこの後予定があったもので早めに終了。
最後はせいろ蒸し😊ご馳走様でした。
最後に今回の感想を少しだけ。
この前が余りにもどストライクな内容だったので勝手に期待値も上がってしまったかなぁ😅
テーマも得意ではない苺だったから余計かも。
スイーツでは苺とピスタチオショコラのムース、苺と抹茶のショートケーキ、苺とホワイトチョコレートのババロア、苺と桜餡の焼き菓子が好きでした。
軽食はサムギョプサルがイチオシ!!
カレーではなく、白ご飯片手に食べるのも良き(笑)
値段を考えると十分過ぎる内容ではありますが今回は少しスイーツの方に物足りなさを感じました。
またテーマが変わると受ける印象も変わってくるでしょうし、次に期待ですかね。
それではまた次のスイーツで(◍︎ ´꒳` ◍︎)
総評
スイーツ★★★
軽食★★★★☆
サービス★★★☆
雰囲気★★★☆
価格★★★★☆