ホテルアゴーラ大阪守口 ザ・ループ 訪問日 5/3

ホテルアゴーラ大阪守口 ザ・ループ 訪問日 5/3

ようやくGWに突入。世間的には後半戦だとか。

少し遠出しようかとも考えましたが今月は先で予定も控えておりますのでいつもの場所へ(笑)ホテルアゴーラ大阪守口ザ・ループ

初夏限定のスイーツ&ランチディナービュッフェ

 

やっと苺の呪縛から逃れられましたね(。-∀-)

今季も長かった…😓

 

GW期間中なのである程度覚悟はしてたんですけど当日めちゃめちゃ混み合っていました💦

ただ席自体は空いてる場所もあったのを見ると、単純に参加人数が多かったんだと思います。

この時期は余程落ち着ける場所か、少数しか受け付けない所以外は魔境かも知れませんね(笑)

 

案内が始まった後、自分の番が回ってきたのはかなり後半だったので撮影するのはいつも以上に骨が折れる作業に😅

言い方悪くなりますが動物園とかそういった感じの雰囲気。

この日は全体の半数以上小さなお子さん連れファミリー客でしたから余計に騒がしかったです。

 

とまぁ初っ端から愚痴をこぼしても仕方ないのでまずはサムネから撮影📷️途中で撮影した分も含め、ある程度補完出来たとは思いますが完全な状態ではないものも多いので参考程度にして頂ければ…。

 

ではでは各スイーツのご紹介🍰タルト枠にはもちろん抹茶🙌

同じく和の素材である黒胡麻との組み合わせ✨

小ぶりなミニサイズのタルトレットでトップにはカカオニブ&割れチョコが乗せられています。

濃厚な甘さの抹茶チョコレートの下に香ばしい香りが広がる黒胡麻で作られたダマンドのような素材が他ではあまり見掛けない作りでした。表面にはココアパウダーをコーティング。

柔らかい食感のマスカルポーネクリームに甘酸っぱいチェリーコンポートを忍ばせたメニュー。【名称不明】

焼き菓子系メニューになります。

ドライ苺?いちじく?を混ぜ込んだ守口ならではの優しい甘さが癖になるパウンドケーキでした。

季節感のあるグラスデザート。

瑞々しいフレッシュメロンの果肉にさっぱりとした杏仁豆腐の甘さが箸休めとしてはピッタリのテイスト。ショートケーキ枠にはテーマ通りのメロンを使ったメニューが登場🍈

トップにはカットされたメロン&ピスタチオが散りばめられており、滑らかなシャンティクリーム、しっとりとしたジェノワーズ生地のシンプルな組み合わせ。

メロン感は若干感じられる程度でしたが(笑)まん丸に仕上げた苔玉仕立てのチーズケーキ🧀

グリーンカラーの抹茶パフで表面を覆い尽くし、濃厚な抹茶フロマージュが重ねられています。

土台には本来なら食感の強いサブレ系の焼き菓子なんだと思いますがフロマージュが重ねられているのでかなりしっとりとした食感になっていました💦

ホールで用意されたものと小型タイプ、2種類が並べられていますがどちらも同じメニューなのでご注意。タルト枠2品目。こちらはメロンを使ったシンプルなタルトになっていました。

メロンに期待していた割には透ける程薄くカットされたメロンが並べられていたのが残念。

側面にホイップクリーム、メロンの下にはディプロマットクリームを絞り、ダマンド、ザクザク食感のタルト台という構成。

丁度焼き菓子とタルトの中間地点のようなテイストに仕上がっていたと思います。トップには酸味の強い赤スグリ、ホイップクリーム、ほんのり酸味を感じるメロンゼリーをそれぞれ乗せたムースデザート。

メインとなるムースはココナッツを強く感じられるテイストで優しい甘さが後を引く美味しさ。【ロールケーキ】

チョコレート風味の生地にショコラクリーム&チョコレートを閉じ込めたシンプルなロールケーキ。表面にはアーモンドスライス、甘酸っぱいチェリーを乗せ焼き上げた焼き菓子系メニュー。

内容的にはガトーショコラとかその辺を意識してるような気がする🤔

以前のチョコレートフェアで出ていたチョコレートスイーツを彷彿とさせる濃厚な甘さと風味で個人的には好きでしたね🍫【抹茶のエクレア】

所謂ロングエクレアというやつ。

トップには濃いグリーンカラーのほろ苦い抹茶クリームを絞り出し、サクサクとしたエクレア生地の中にはカスタードクリーム&粒あんを閉じ込めたシンプルな作りでした。こちらも焼き菓子系。

最中を使った生地の上にキャラメルアーモンドを乗せた簡易的な内容。

原価を抑えつつも楽しませる工夫を感じる。【黒糖と抹茶のケーキ】

見た感じはパウンドケーキに近いのかな?

表面の層はメロンパンの1番上部分にも似たサクサクとした食感にほんのり抹茶の風味が感じられます。

食感のアクセントにはナッツも使われており、黒糖を使った生地は甘さ控え目で素材本来の風味を感じられるテイストになっていました。アイスコーナー🍨少ないですけど各種フルーツも用意されています。ここから料理メニューのご紹介です👍

開始直後は先にも書いた通り、料理コーナーを中心に酷い状況だったので途中ある程度収束した頃を見計らいつつ撮影。

土日だったのでエビフライがあるのは分かっていましたがGW期間中、オムライスも並んでるとは💦それでは当日実際に頂いたメニューを紹介😊

日が差し込むテーブル席に案内して下さったのは唯一ありがたかった点(笑)とにかく最初の並びが酷かったので先にスイーツだけ取って来ました💦本当なら軽食も一緒に撮影する予定でしたが流石にあの人の渦に飛び込むのはリスキー過ぎる💦

スイーツをひと通り頂いた後は軽めの前菜やサラダ系を中心に食べていきます🥗この後予定があったのでめちゃめちゃ控え目(笑)

それでもエビフライだけは食べました🍤オムライスは最初に並んでいたものだけで途中新たに追加補充はされなかったですね😅

多分次の2部で新しいオムライスが出てくるんだろうなぁと。

仕方ないので冷え切った残骸オムライスを💦最後は抹茶アイスクリームで早々と終了。

ご馳走様でした(人 •͈ᴗ•͈)

 

最後に今回の感想を少しだけ📝

 

抹茶がテーマという訳ではなく、メロンを中心に抹茶やチェリー等の素材を上手く取り入れたメニュー構成だったと思います。

ただメロンをメイン素材としている割にはショートケーキ、タルトくらいしか印象に残るスイーツが無かったようにも感じる🤔

逆に考えれば各素材を上手くバラけさせたとも捉えられますがメロンが楽しみで訪問した人には少し物足りなく感じてしまうかも知れない。

 

個人的には抹茶スイーツ、特に苔玉風抹茶のチーズケーキ、抹茶と黒胡麻のタルト辺りは秀逸でした。

焼き菓子系が苦手でなければその辺も手を出してみると面白いと思う。

 

料理の方は安定感のある美味しさで大満足✨

スイーツもそうですが今回は控え目にならざるを得なかったもので再訪出来れば良いなぁと。

 

それでは次のスイーツで( *¯ ꒳¯*)ノ

 

総評

スイーツ★★★★

軽食★★★★☆

サービス★★★☆

雰囲気★★★

価格★★★★