ホテルヒューイット甲子園 ポモドーロ 訪問日 7/21 後編

記憶が曖昧にならない内に急ぎでのブログ作成です(・ω・)ノシ
アメブロだと写真載せるのめちゃめちゃ簡単だったんですけどね~。
はてなさんは結構その辺がめんどくさい仕様になってるみたいで。
私みたいに沢山写真載せるとデータの容量が増えるので多分その内キャパオーバーで載せれなくなると思います。まぁ月が変わればまた元に戻るようですが。
とまぁ関係ない話はこの辺にしておいて、とりま軽食から行きますね。

出ました、ポモドーロオリジナルのパン部門。
今回マジでどれも美味しそうだったんで全部食べておきたかったんですがなかなかそうも行かず…。一応チョイスして食べておきました。



どれを食べたのかは後程ご紹介(*ゝω・)ノ

もはや語る必要もない程に定番化されたサンドイッチ伯爵。

個人的に唐揚げはここのが一番好きだったりします。衣が厚くていいんですよね。

食べなかったですけどポテトも2種類用意されていました。

今回の軽食ではこれが見事なまでにドンピシャ(*´∀`)♪
うまいの何のって。ツナとアスパラとか入っちゃって普段の食生活では完全に糖質を抜いてるものでパスタはご飯よりも体が欲してるみたいです。いや~うまかった!

こちらもやはり美味しかったです。ここのパスタって高級感とかは無いんですけど大衆レストランみたいな感じが非常に好きですね。
ここからは実際に頂いたスイーツなんかを載せていきたいと思います。
まずは1皿目( ≧∀≦)ノ

やっぱここのムース系はレベルが高い。
他でも似たようなものはありますけど実際に食べ比べたら違いが分かります。
思いの外ロールケーキも良かったですね。

2皿目は残ってたグラスデザートとパン部門からマンゴーメロンパンをチョイス。
このメロンパンがマジでうまうまでしたよ( ゚Д゚)ウマー

中を割ってみると空洞じゃないかと思っていたら、まさかのマンゴークリームin!
大抵この感じだと中身すっかすかのパターンがほとんどじゃないですか。
それがまるでパン屋さんに並んでいるようなものがスイーツビュッフェに置いてあるという事に驚きと称賛の拍手を。肝心のお味も抜群でしたからね。もうひとつくらい食べておきたかった程です。いや~美味しかった。

ライブスイーツ。南国、沖縄的な発想でしょうかね。
揚げたてのサーターアンダギーにチョコレートソースというシンプルなものでしたが熱々のサーターアンダギーは懐かしい素朴な味わいで悪くなかったです。

バナナとレーズンのプリンが何とも優しい風味で良かったですね。
紅茶のシュークリームなんかも小ぶりながら気がつけば何度もリピしてましたし。
今回全体的にまとまっていましたね。テーマがちゃんと一本線を通ってたと言えばいいのか。だからどれを食べても納得させられてしまう美味しさだったと思いますよ。

ここの軽食はふと食べたくなる不思議な力を持ってます(*>∀<*)
特にサンドイッチなんかは毎回食べたくなるんですよね。美味しいから困る。
でも今回はツナパスタがめちゃめちゃ美味しすぎてヤバかったです。恐るべし。

他の方がどうだったのかはさておき、私個人の印象としてはいつにも増してムース系のケーキが非常に美味しかったんですよね。もちろんその他のスイーツも素晴らしいんですけどテーマとしてのサマーフルーツにもムースはぴったり合ってましたし、バナナやトウモロコシみたいな組み合わせもいつもとは違う魅力があったかなぁと。特にこのバナナとマスカルポーネのムースはお気に入りでした。

ほとんど取ってきてるもんは同じですけど別皿ですので(//∇//)
グラスデザートも本当毎回思いますけど良く作られてますよねここは。
バリエーションが豊富ですし、毎回飽きさせない工夫をされてるから凄い。

まだまだリピしたいものは数あれどキャパが追い付かないという。
どうしても我慢出来ずにカレーパン取ってきちゃいましたよ。
夏らしくスイカなんかも添えてみたり。夏を満喫しております。

思い残す事がないようにリピートしてますがこのグラスデザートがアセロラゼリーではない事に今更気付いた次第です。やっちまったな~( ´゚д゚`)アチャー

珍しく軽食で締めてみました。と言うかスイーツがこれ以上は無理だったもので。
ツナパスタがうますぎた(//∇//)サンドイッチと唐揚げのコンビ最強説です。
訪れる度にここのコスパの高さに脱帽します。このハイレベルな内容で有名な大阪とかのホテルスイーツビュッフェの1/2以下ですからね。けどここも結構名前が知られてきてるんでいつ値上がりしたって不思議ではないですし、それ以前に継続してくれている事に感謝しかないです。
最後に全体的な感想なんか書いておきますかね。
今回のテーマである『トロピカルな世界』を十分に満喫出来る素晴らしいスイーツだったと思います。マンゴーのような華やかな果実を主体としながらもバナナやトウモロコシなどで観客を飽きさせない工夫も感じ取れ、非常に満足感としては高かったです。ただそのぶんこれが一番美味しかった!みたいなインパクトのあるスイーツが少なかったかも知れませんね。逆を言えば全体として同じくらいにハイレベルだった証拠でもありますが。ショートケーキは今回無かったので少しそれが残念だったかな。ケーキ好きなのでショートはどのテーマでもあってほしかったり。その中でも印象に残ってるものとしてはバナナとレーズンのプリン、バナナとマスカルポーネのムースなんかが私は他ではなかなか食べられないテイストだったように感じました。変に映えを意識してないのもいいんですよねここは。バナナタルトとかあれば食べてみたいような気が致します( ・ω・)ノ
おまけ写真。

来月はスイーツビュッフェとしては行わないみたいなので9月ですね。
秋ですよもう(//∇//)それに10月の予定が早くも。ハロウィンとか何それ状態。
どちらも予約しておきましたんで楽しみにしておきましょう。
それではまた次のスイーツで。