パティスリー701 訪問日 6/10

絶賛眠気との戦い真っ只中です(笑)
今回お邪魔させて頂いたのはこちら( ̄▽ ̄)ゞ
パティスリー701さんにやって来ました🍰
前回2月の終わり頃訪問させて頂きましたがまさかまたケーキバイキングを開催して下さると思っていなかったもので。
ちなみに前回訪問した際の記事はこちら⬇️⬇️⬇️
丁度告知が出た時に時間があったので何とか連絡まで漕ぎ着けましたけど気付くのが遅かったら最悪予約取れなかったかも知れませんね(><)
ちなみに参加した回は一番早い11:00~になります。ではまずサムネから撮影開始📷
ここはテイクアウトの客だけでもひっきりなしに出入りするので撮影もなるべく邪魔にならないよう気を付けたつもりですが大丈夫だっただろうかといつも心配してしまう。
私自身ケーキバイキングの時にしか利用しない人間なのでいつもお店に顔を出す人からすれば部外者みたいなもんですからね。
いつも買いに来てる方が沢山いらっしゃるから経営は成り立つ訳で。そういう思いがあるからなるべく他の方に対する配慮というか、マナーは守るべきだと感じています。
ここからは当日並べられていたケーキやスイーツのご紹介(◍•ᴗ•◍)ゝ
トップには瑞々しいメロンの果肉がたっぷりと乗せられており、メロン風味のクリームの下には濃厚なダマンドとザクザク食感のタルト台というシンプルな構成でした。
懐かしい喫茶店なんかに出てくるような見た目ですね。
柔らかい定番のプリンにフルーツと生クリームが絞られています。
土台にはロールケーキが使われており生クリームを巻き込んだ定番のものでした。
タルト枠は複数用意されてましたがちゃんと季節感も取り入れられているのが嬉しいですよね。
こちらはトップにライム、レモンが乗せられており、その下には生クリームが絞られています。
ねっとりとした濃厚なホワイトチョコレートとレモンの組み合わせが何とも言えない絶妙なテイスト。
ホワイトチョコレートだけだと単に甘ったるくなりがちなんですけどレモンの柑橘が良いアクセントになっていました。
ザクザクとしたタルト台も素晴らしい。
当日訪問した段階でショーケースの中はある程度数が減ってしまった状態だったのですがこちらのマンゴー大福も写真の個数のみ在庫が残っていたようです。
初回に選べば良かったんですけどね💦
私の目の前で丁度ラストが取られてしまい泣く泣く断念。
こればかりはタイミング次第ですし、どうしようもなかったとはいえ、最低数は用意してて欲しかったのが本音でした。


そろそろ季節的にもこういうグラスが恋しくなるシーズンですからね。
トップにはマンゴーの果肉やベリーが乗せられ、生クリームが絞られています。
中のプリン自体は濃厚なマンゴーの風味がダイレクトに感じられるもので滑らかな食感。

苺から季節が変わり、ショートケーキもメロンを出す所が増えてきましたね。
トップにはカットされたフレッシュなメロンが乗せられ、生クリームとスポンジ生地、下段部分には同様にメロンの果肉が入っていました。
夏っぽいメニューが並んでいますね。
ラムネなんて子供の頃飲んだくらいで大人になってからはあまり口にしませんが(笑)
グラスにはオレンジが添えられており、クラッシュされた透明な青が美しいラムネ風味のゼリーは季節感先取りのデザートになっていました。
中にはマンゴー&苺も。
メロンに引き続きこちらもタルト枠のメニューになります。
マンゴーの果肉にマンゴークリーム、ナパージュ、生クリームが敷かれており、ダマンドとタルト台の食感がたまらない美味しさ。


シュークリームに酷似していたメニュー。
もちもちとしたシュー生地の中に濃厚でミルク感の強いクリームがたっぷり詰められていました。
今回訪問する際にあたり、楽しみにしていた缶入りチーズケーキ🧀
全部で5種類用意されていましたがこちらに関してもタイミング次第で欠品してしまう場面がありましたので時の運ですね(笑)
ケーキバイキングのルールは上記の通り。
実質60分の勝負なので張り切っていきます🔥
最初のオーダーはもちとろフロマッジとラムネゼリーを選択。
もちとろフロマッジの方が場に1つしか残っていなかったので選びましたが後から普通に補充されてたんですよね(笑)
正直これは選択ミスだったなぁと思います💦
これよりもマンゴー大福をチョイスすれば良かったかも知れませんね。あっちも在庫が残り少なくってたのと結局途中オーダーした時には目の前で欠品になってしまったので…。

2回目のオーダーはホワイトチョコとレモンのタルト&マンゴータルトにしました。

3回目のオーダーになります。
この辺から缶入りチーズケーキにも手を出し始めました。
ただこのチーズケーキも人気が集中してたみたいで早めに注文すれば全種類制覇出来ましたね(//∇//)
【ノワール】
当日ケーキ以外にも小さな缶に入ったチーズケーキが5種類用意されていました。
ふわふわとした食感に滑らかな舌触りのフロマージュムースは酸味がほとんどなく優しい甘さが際立つテイスト。
4回目はメロンショートと再び缶入りチーズケーキからチョイス。
【フロマージュブラン】
こちらは焼き目の付いていない見た目ですね。やや強めのチーズ感ととろけるカスタードプリンのようなとろとろ具合が特徴的。
5回目のオーダーはこちらの2つ。
メロンタルト&缶入りチーズケーキを攻めていきます(笑)
【パルミジャーノ・レッジャーノ】
ノワール同様表面には焼き色が付いたチーズケーキ。
これもチーズの風味が割と強い感じですね
他より若干癖があるかな?
6回目のオーダー。
残念ながらレッド・チェダーが欠品してしまい、この時点で缶入りチーズケーキを全種類頂くのは不可能になってしまいました💦
当日参加されてた他の方たちもほぼ全員が同じようにオーダーしていたので用意数もそれほど多くは無かったんでしょうね…。
【ゴルゴンゾーラ】
今回頂いた中では一番チーズの濃厚さや風味を感じるメニューで苦手な方だと少しキツイかも知れません。
固形のチーズも入っており、とにかくチーズが好きな方にはオススメ。
【プリンアラモード】
7回目のオーダーです( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
既にレポ済みのメニューが大半ですがこの辺からは割と好きに食べていました。
【701のシュークリーム】
【701ロール】
8回目のオーダーです。
そろそろキツくなる頃合いですがグラス系を挟みつつもう少し頑張りたいところ(笑)
【苺みるくプリン】
【苺のショートケーキ】
9回目のオーダーは直井プリンともちとろフロマッジをチョイス。
10回目はホワイトチョコとレモンのタルト&酪ノワールにしてみました。
11回目のオーダー(笑)
グラスやシュークリーム系を挟みながらもこの日は思いの外調子が良かった気がします。
メロンショートとマンゴープリンを選択。
ラストは大好きな701のシュークリーム。
ご馳走様でした~✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
パティスリー701さんでのケーキバイキング。
最後に今回の感想を書いていきます。
洋菓子店の純粋なケーキバイキングなのでクオリティに関しては本当にどれも素晴らしいメニューばかりでした。
夏らしいグラスデザートを始め、メロン、マンゴーといった旬のフルーツをたっぷり使ったケーキやタルトは最高の贅沢ですね。
個人的にはホワイトチョコとレモンのタルトが一番良かったかなぁ。
そして、缶入りチーズケーキですが思ってた以上にちゃんと作られたメニューばかりで本当に驚きました。
せっかくなら全て食べてみたかったんですけどこの辺は訪問する日程とか参加者の人数にも左右されるのでしょうがないかなと💦
次回がもしあるなら今回欠品してしまったメニューを是非頂いてみたいところ。
素晴らしいケーキをありがとうございました!!
それではまた次のスイーツで🍰
総評
スイーツ★★★★★
サービス★★★☆
雰囲気★★★☆
価格★★★★★💯
